こんにちは、海産物が主食のPOCHIです。
いきなりですが、看板に偽り無しっ!

はい!激変しました!
いやあ、本当に唯一無二で驚きました。

今まで食べてきたホヤって何だったんだろう。
こちらのお店のホヤが過去イチでした。

本日はそんな激旨のホヤの件をお伝えしたいと思います。
お店のお名前は「かき小屋ほや小屋まぼ屋ヨドバシ仙台店」さん。
ヨドバシの1階「オイシイもの横丁」にあるお店です。

仙台の有名企業「飛梅グループ」さんのお店ですね。

そんなお店の「かき小屋」と「ホヤ」のお店の合体系なお店かも。
メニューはこんな感じです。

宮城の海産物が詰まった魅力的なメニュー。
こちらはドリンクメニュー。

日本酒のラインナップが凄いですが。。。
これは危険!

激安なところがもっと危険!絶対やられる人が出るぞ~。。。
おしぼりが超素敵!


乙女感抜群!
それでは乾杯!
日本酒にもそそられましたが、今日は普通に♪

毎日暑いとビールが旨いっ!
この落ち着かない横丁感が落ち着きますね~。

うまく作ってあるなあといつも思います。
お通しが来ました~。

なんか豪華!
こちらは「ホヤジャーキー」

初めていただきましたが、美味しくてハマりました。
「ホヤジャーキー」とクリームチーズが合う!

これはダメだわ、買ってお家でもやるわ。
デッカイ牡蠣♪

やだもう~。
画像じゃ「ぺったんこ牡蠣」みたいじゃん!
肉厚ぷるん牡蠣ですよ~♪

素晴らしく美味しかったです。
こちらは「まぼ屋サラダ」

またまた「ホヤジャーキー」の登場か?
こちらは「ホヤの燻製」でした。

スモークの香りとホヤとお野菜がたいへん合う美味しいサラダです。
お客さんの年齢層がめっちゃ若いのは何故?

「若い人の方がホヤが好きななの?何で?どうして?」とか思いました。
「ホヤポテト」が来ました♪

こちらは以前からある「まぼ屋」さんの方で食べたことがある一品。
パウダー状のホヤがまぶしてあるポテトです。

誰でも食べやすいのでおススメです。
「三陸の海サワー」を頼んだのですが。。。

なかなか来ない。。。
何やらキッチンの様子も会議っぽい!

「お客様、たいへん申し訳ないのですが。。。」
なんと!海切れ(≧▽≦) ちょっと面白かったですw
来ました!「ホヤのお刺身」

おー!肉厚ぅ~!いつも食べているのより白い!
わさびで食べるのあんまりないなあ。。。

いつも「ホヤ酢」にしてしまうのは何故だろう?
肉厚をわさび醤油でいただいてみま~す。

結論を冒頭に書いていますが。。。
いつものホヤと完全に別物!何で!?

こんなにも違うんですね。。。
最初に食べる方、このお店で食べて欲しいです!大げさでなく別物です。
ホヤの美味しさを舐めてました。。。

だからこそ、駅近にこのお店が出来て本当に良かったと思いました。

臭みがあるから「お酢」で、なんてイメージもあったホヤですが、わさび醤油でいつも食べたい別物ホヤでした。

もう「苦手な人も多いホヤ」とか言わなくてもいいのが一番嬉しいですね。
是非、宮城の名物「おいしいホヤ」を堪能しにこちらのお店へ来てください!
「かき小屋ほや小屋まぼ屋ヨドバシ仙台店」さん詳細。

・住所:仙台市宮城野区榴岡1-3-1 ヨドバシ仙台第1ビル1階オイシイもの横丁内
・最寄り駅:仙台駅東口直結
・営業時間:11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
・定休日:無し
・支払い方法:現金・クレジット・QRコード決済各種のみ(電子マネーNG)
・駐車場:有り(詳細 ← )
・電話番号:022-781-8242
・備考:オイシイもの横丁内のお店では広めのテーブルで、そこも嬉しいお店です。
☆記事の最後に「おまけの画像&一言」有り♪
◇参考◇ 公式サイト / かき小屋ほや小屋まぼ屋ヨドバシ仙台店
◆【初心者向け】高校野球狂が伝授!夏の甲子園で高校野球を楽しむ方法(前編)
◆【初心者向け】高校野球狂が伝授!夏の甲子園で高校野球を楽しむ方法(後編)
◆CBDを飲んでいると風邪の症状がかなり違う!病状が軽い!詳細を説明。

おまけの一言「まぼ屋さんで扱って欲しくて、若い人ウケするヴィジュアルになったウニ」