石巻市の隠れた!?絶景スポットがあるのはご存知でしょうか?
日和山公園や、先日ご紹介した牧山の零羊崎神社、少し離れますが、おしか御番所公園も綺麗な風景をみることができるのですが
トヤケ森山
トヤケ森山は石巻市のこちらにあります。
場所はこちら△なのですが、
Googleマップを使っても道が表示されないのです(@_@;)!
三陸自動車道など、麓からはよく見えるこのぽっかりと空いたこの部分▽
 
意外と石巻市民でも知らない方がいるというトヤケ森山、通称 馬っこ山への登り方をご紹介いたします(^^)/
登り口はこちら▽
 
看板も何もない、さらにはGoogleマップにも表示されないので全くもってわからないですよね( ̄▽ ̄;)
 
が、Googleマップでもデフォルト表示ではなく、航空写真で表示すると、なんとなく道がわかります。
 
うっすらと登山道が見えるのがわかりますか??
△こちらが登り口の地点になります。
マルホンまきあーとテラスを起点にみると少しはわかりやすくなる…かな?というところですσ(^_^;)
 
周りは住宅地で看板も何もないので説明が難しい…
 
この風景を頼りに探してみてください(;´∀`)(笑)
 
歩いても登れるのですが、熊の目撃情報もあるので車で上がることをオススメします。
 
道は細いし、未舗装なのですが、一応待避所もあります。
 
ちょっと不安になる道なのですが、どんどん進みますよ!
道の端は側溝があるので避ける際にはご注意くださいね。
 
先ほどの航空写真を見てもらえればわかると思うのですが、山頂へはすぐに到着します。
車で行ける場所はここまで。
 
最後のほうの道路は少し舗装されています。
 
車は3~4台は停められるかなあ…といったところでしょうか。
車を降りて、奥の階段をのぼっていきますよ!
 

 
 
最後の坂をのぼって…到着です!!
振り返るとこんな景色が~(*´▽`*)♪
 
左手は、石巻市総合運動公園の辺りから湊町方面
 
右手はひらけているので、晴れていて空気が澄んでいれば、東松島方面~奥松島のあたりまでずーっとよくみることができます(^^)/
 
麓からみえた一本の木の脇には▽
 
石碑が立っています。
 
こちらが三角点▽
 
奥の景色はこのような感じ。
 
実はこちらのトヤケ森山は、看板にもある通り
 
パラグライダーを楽しむ方がよく訪れる場所でもあるんですよ♪
 
本当にここだけがぽっかりと草原になっていて、とても気持ちの良い場所です(^^)

△北上川が蛇行している様子が一目でわかりますね。
360°パノラマの素敵な景色が広がっています。
登り口さえ分かれば、気軽に行けるとても気持ちの良い場所ですよ♪
皆さまもぜひお天気の良い日のお散歩にトヤケ森山、通称 馬っこ山へ足を運んで見てくださいね(^^)/
 


 



















