こんにちは、POCHIです。今回は神社と宝くじ5回目の実験です。
▼【実験!神社に行けば宝くじは当たるのか?】前回までの記事はコチラ。
前回はなんと1等!!
この件は最後に触れるとして。。。
まず以前購入した宝くじの結果から!
第2回で購入した宝くじになります。
過去記事の画像引用元:宝くじ公式サイト
結果は・・・???
画像の引用元:宝くじ公式サイト
全部ハズレ~~~!まあまあ、こっちがある意味正解かもって思いました。
それでは今回は神社ではなく「弁財天様」がおられるお寺にお参り!
仙台駅東口から徒歩10分くらいの「林香院」
こちらの弁財天様は「奥州仙臺七福神」の一つです。

以前ご紹介した「満福寺」さんも奥州仙臺七福神の一つです。
場所は、残念ながらなくなってしまった「メルパルク仙台」のすぐ南側。

メルパルク仙台、よく利用してたので残念。
入口の立派な門。

真っすぐ先にあるのは本堂。
お参りは本堂の手前にあるこちらのお社です。

何回か来ていますがこの日は久しぶりに来ました~。
小さな「叶い橋」

弁財天様の前にある「叶い橋」はいいですね♪
「叶い橋」では鯉に会えます。


鯉がいる弁財天様はより良いとも言われています。
こちらが「弁財天様」です。

「いつもありがとうございます」
御真言をお唱えしてからお参りしました。

御真言は見たり聞いたりするだけでもご利益があるとも言われていますので、じっくりご覧ください。
さてさて、本日はいきなり結果発表です!
購入したのは「クイックワン」の1枚100円のもの5枚。
結果は。。。
画像の引用元:宝くじ公式サイト
5枚のうち4枚当たり。う~ん、これも困惑の結果(*’▽’)
つまり、この日の午後3時前に1等に当選し、それから弁財天様にお参りに来ています。
・「2月28日」の弁財天様にお参り前の午後3時頃に1等当せん。
・後日となる3月3日に購入した宝くじのハズレは1枚だけ。
もしかしたら、ご利益期間って結構長め?いや、これはまだまだ実験が必要。
今回の検証結果と感想。
参拝寺:林香院
御祭神:弁財天様
参拝日:2023年2月28日:巳の日
宝くじ購入日:2023年3月3日:特に何かの日ではない。
宝くじ購入金額:合計500円
当せん金金額:合計400円(-100円)
(お祈りの言葉)
「いつもありがとうございます」御真言「オンソラソバテイエイソワカ」を3回。そして「先程は1等当せんさせていただきありがとうございます。これからも1等が当せんするような自分にしてください。ありがとうございます」
(メンタル状態)
・また1等が当たるのではないかと思っている、一方、逆の気持ちも半分。
・弁財天様を「ベンちゃん」と呼ぼうと思っているがまだかしこまってしまう感じ。
・鯉も金運アップには良いと学んでいるので長めに鑑賞
感想。
1等に当せんしたその足でお参りに行ったので何かいつもと違った浮足だった感じをちょっと反省。
弁財天様とはまだ距離がある感じが否めないので、もうちょいしっくりした関係が築けると何かが変わる可能性がある感じがしています。
でも、途中「全ハズレ」の宝くじもありましたがこの時点ではまだ、ハズレが少ないので期待出来るかも!と思いました。
次回に「第6回」にて、WAONカードの抽選結果を発表いたします!!
なかなか競争率が低い感じなので、当たる確率高いですよ~!
そしてそして~!告知にはなかったオマケも1つつけちゃいますのでワオンカード3枚+オマケ1の計4名様に何かが当たりま~す!
日々のマチプラの記事をご覧いただきながら今しばらくお待ちくださいm(__)m
▼宝くじ関連の記事はこちら。