これぞ仙台歴史ロマン★五郎八姫②松島四大観のひとつ「富山」の観音堂と大仰寺【宮城歴史浪漫シリーズvol.28】
前記事(vol.27)の続きです。 五郎八姫は晩年、師事する洞水和尚(瑞厳寺100世で天麟院1世)の手引きで落飾*しています。(*身分の高い人が髪を剃り仏門に入ること) キリシタンから仏教へ帰依したのには、幽清の影響があ…
歴史前記事(vol.27)の続きです。 五郎八姫は晩年、師事する洞水和尚(瑞厳寺100世で天麟院1世)の手引きで落飾*しています。(*身分の高い人が髪を剃り仏門に入ること) キリシタンから仏教へ帰依したのには、幽清の影響があ…
グルメこんにちは!こはくです。 気付けば季節も移ろい、18時を過ぎても明るいことにびっくり。 お出かけすることがなくなった頃から、まさかの出不精に。 とはいえ、苦手で苦手すぎる寒い季節が終わりを迎える頃から少しずつ何かしたくな…
マチプラ企画こんにちは、ひーこです。 長らくSTAY HOMEしていましたが、久々に仙台駅へ行ってきました! 久しぶりの仙台駅!(準備編) メイクしない方にはなんのことやらですが、メイクってやらないとどんどん下手になっていくんですね…
グルメ素敵な素材の掛け算で新発見!創造ゆたかなこだわりジャム♡ みなさんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ さて! 今回お家カフェのお供にGetしたのは、、、 木町通にある週3日のみの営業の 【Confiture Sai…
グルメこんにちは、キッドです。 はぁー、なんて天気の良い日なんでしょう。ここ最近の仙台は気温が25度前後でポカポカ陽気で過ごしやすい日が続いております。ピクニックやお散歩がしたくなりますね。 コロナウイルスの影響はあるにしろ、…
グルメこんにちは、はまみーです。 今回は、「たんや善治郎」さんのお弁当をテイクアウトしました。 店名:たんや善治郎 多賀城店 住所:宮城県多賀城市町前2丁目6番21号 TEL:022-353-6781 参考:ホームページ ホー…
お店しっとり・ふんわり♪一口食べると幸せの味♡治一郎のバウムクーヘン 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 緊急事態宣言も解除され、徐々に街中も賑やかさを取り戻してきましたね! miuがほぼ毎日訪れるS-PALも、…
歴史前記事(vol.26)の続きです。 あきる野市の大悲願寺から幽清が仙台へ連れてこられたとして、どこへ匿われたか。 伊達家の隠れ里根白石としか考えられません。古内主膳重広の別荘”福沢御殿”で養育されたのではないか。坊さんと…
マチプラ企画あんころです。こんにちは〜! 先日、マチプラのインスタライブでユーザーのみなさんとお話をしたら「早く仙台に遊びにいきたいです!」「仙台のお取り寄せどこかオススメないですか?」など他県からの声もたくさんいただきました。 な…
グルメはじめまして♪ 皆さん初めまして♪ せんだいマチプラライターに新しく加入したmiuです♪ 仙台生まれ・仙台育ちで、休日はふらっとドライブしてカフェでまったり…♡ なーんて日々を過ごしていたのですが、、、 現在はコロナさん…
ラーメン / そば/うどんこんにちは、キッドです。 みなさん、おうち時間を楽しんでますか~。そんな私はベランダにミニテントを出し、レジャーシートを広げて気分だけでもアウトドアを楽しんでいます。やっぱり外っていいよな。ついついビールも進んでしまいま…
ラーメン / そば/うどんこんにちは、キッドです。 みなさん、ラーメン食べてますか~??私は以前に比べたら、麺の消費が減っています。若干禁断症状が。。。はぁはぁ(*´Д`) コンビニの麺類も美味しいのは美味しいのですが、やっぱりお店のものを食べた…
歴史前記事(vol.25)の続きです。 大悲願寺(だいひがんじ) 東京都あきる野市横沢にある真言宗豊山派の寺院。山号は金色山。院号は吉祥院。本尊は大日如来。寺伝によると創建は1191年(建久2年)で、武蔵国平山(東京都日野市…
マチプラ漫画今回は息子と「絵しりとり」 こんにちは、丹野諒祐です。 今回はユージンが絵しりとりで描いた絵を解読していくというお話です。 皆さんも正解を悩みながら見てみてください! いかがだったでしょうか。 ユージンはユージンなりに、…
歴史政宗公には、父輝宗と正室義姫(保春院)の末子で、実弟の小次郎がいました。 政宗は、母義姫が小次郎に家を継がせようとしたことに、母の実家最上家の陰謀を感じ取り、会津黒川(若松)城下において小次郎を斬殺した。 守役の小原縫殿…
グルメこちらが今回ご紹介する魚肉ソーセージです!! 半田屋の魚肉ソーセージ!! パッケージには、半田屋のポスターの女の子と「生れたときからどんぶりめし」のキャッチコピーが! それではご紹介します☆ 半田屋とは 魚肉ソーセージの…
マチプラ企画こんにちは、はまみーです。 ずっと品薄だった使い捨てマスク、まだまだ価格は高いですが、徐々に市場に出回ってきており、普通に購入できるようになってきました。 コロナの拡大前は、布マスクをつけている人はほとんどいませんでした…
旬な話題こんにちは!がいすです! 最近の気温の変動には目まいがしそうですね。宮城県の緊急事態宣言は解かれましたが、まだまだ油断はできません。 節度ある行動を心がけていきたいです。 それはさておき、先日すごいキャンペ…