【8/15迄】半田屋夏メニュー「冷やし肉そば」は攻めの商品開発だ!~大盛り冷やし肉そば/半田屋~
こんにちは、POCHIです。 仙台駅東口の半田屋さんに来ました~♪ ですよね~♪半田屋さんは仙台の名店! 半田屋さんの記事は こちら ← では、期間限定メニュー「冷やし肉そば」いっときましょう! 公式サイトによると、食べ…
こんにちは、POCHIです。 仙台駅東口の半田屋さんに来ました~♪ ですよね~♪半田屋さんは仙台の名店! 半田屋さんの記事は こちら ← では、期間限定メニュー「冷やし肉そば」いっときましょう! 公式サイトによると、食べ…
こんにちは、POCHIです。 6月2日OPENした仙台ヨドバシビル。 色々なお店も続々とOPEN!先日は6階の「ヨドレス」へ。 おいしいドリアをいただいてきました! 今回は1階の「オイシイもの横丁」へ行ってきたので、その…
みなさん、こんはに丸⭐︎ アイスボックスにお酒を入れて飲むのが大好きなはに太郎丸です。 暑い夏の最強の飲酒方法なの 暑い日が続いておりますが、皆様体調は大丈夫でしょうか。 こまめに水分補給など行い、熱中症などにはくれぐれ…
こんにちは、POCHIです。 仙台市内の観光におすすめな「壱弐参(いろは)横丁」 今は七夕飾りがたくさんあって、通り抜けるだけでも楽しい! 美味しいお店もたくさんある、素敵なエリアです。 そのサンモール一番町側にあるのが…
こんにちは、マチプラ情報局です。 先日、Instagramのストーリーで実施しました、【宮城仙台のオススメの冷やし中華/冷やしラーメンは?】へのアンケート結果を集計しました。 マチプラアンケート vol.06 <7月中旬…
山形蕎麦と串揚げのお店 焰藏 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 毎日・毎日暑い日が続いていますね〜、、、。 そんな時はやっぱり冷たい麺が食べたくなっちゃいます! という事で、今回は名取にあるお蕎麦屋さんにや…
夏こそ食べたい!お隣岩手県の代表グルメ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 世の中は夏休みにもなり、暑さも一段と勢いを増してますね〜!! そんな時はさっぱり麺類が食べたくなります♡ …と言う事で、今回は涼を…
こんにちは!くま達とのんびり暮らしているくまつまです。 今回は、山形県の東根市で2023年6月にオープンした山形そば専門店「花いずみ」さんにいってきました。 蕎麦の香り、麺のコシ、鶏だしの美味しさを堪能してきました。 さ…
こんにちは、キッドです。 ここ数日の大雨がスゴイ仙台。みなさん、大丈夫でしょうか。無茶だけはしないでください、、、心配です。 さてさて、本日は冷たい麺活のご報告となります。 お店の名前は『仙臺 くろく 定禅寺 umami…
みなさん、こんはに丸⭐︎ 友達と2人で花火して、自分だけ5ヶ所以上も刺されて腫れまくったはに太郎丸です。 O型の宿命か…なの みなさんは、花火などアウトドアする際は、虫除けスプレーお忘れなく☆ 本日は、虫刺されで足がパン…
こんにちは、POCHIです。 突然ですが。。。 青森県の八戸市へ行ってきました~! 「かっちゃ」つまりお母さんが作る煮干しラーメン!これは気になる! 青森は煮干しラーメンの本拠地ですから、期待大!! しかも580円!安っ…
こんにちは、POCHIです。 先日ご紹介した大人の定食店「七郷屋(しちごうや)」さん。 焼魚定食がメインの美味しい老舗。 画像の引用元:過去記事 先日の記事で断言した「中華ざるそば」を食べてきました~! こんな感じの出来…
こんにちは、POCHIです。 明日は11日ですね♪ 明日は「みそ壱の日」ですよ~! みそ壱ラーメン(通常価格税込730円)が500円になるんです! 毎月11日にはこちらのメニューも「みそ壱ラーメン」の価格を500円に修正…
こだわりの鶏中華そば『火鳥〜ひのとり〜』 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 先日西多賀方面におでかけしてきたので、気になっていたラーメン屋さんでお昼ごはん♡ 旧286号線沿いの鈎取にある『火鳥〜ひのとり〜』…
えびの旨みが堪らない♡『えびそばえび助』 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ さてさて、今回はお気に入りラーメンのご紹介♪ キッドさんも幾度も通っている国分町の名店『えびそば えび助』さんに行ってきましたよ〜…
こんにちは、Jacklinです。 盛岡の人気ラーメン店が、国分町にお店を出したというので、早速お邪魔してきました。 味噌ラーメン ひぐまや 仙台国分町店 場所は、青葉区国分町。「仙台夜市」があるビルの1F。隣には駐車場が…
みなさん、こんはに丸☆ 車のバッテリーがよく上がるはに太郎丸です。 今年3度目なの。勘弁してほしいの(涙) 今回は、はに太郎丸のラー活ブログになります。 お腹が空いたので、ラーメンを求めて気仙沼市にお出かけしてきました。…
先日、これまでも何度かあったのですが 息子のケロ太が幼稚園、夫のケロ夫が珍しく平日休みという日がありました。 こ、これは…絶好のチャンス!! …(笑) 最近ケロ太も5歳になり、ルールを守りながら食べられるようになってきて…