【デリバリ&持ち帰り情報】隠れ家的居酒屋の味が自宅で楽しめる「おうち de 居酒屋」を試してみた!
はじめに 本記事は、2020年4月5日に執筆しました。 掲載時点から情報が変わる場合がありますので、最新情報はお店サイトにてご確認をお願いいたします。 ここから本題! どーもみなさまおはこんばんにちは!凪佐(なぎさ)です…
はじめに 本記事は、2020年4月5日に執筆しました。 掲載時点から情報が変わる場合がありますので、最新情報はお店サイトにてご確認をお願いいたします。 ここから本題! どーもみなさまおはこんばんにちは!凪佐(なぎさ)です…
チャオ!ぽんぬです。 先日、宮城県でも外出自粛要請が出されましたね。 学校も休校なので、お子さんと自宅にいることが多いと思います。 今回は、そんなおうち時間を楽しくするコンテンツを紹介しているサイトをいくつかご紹介します…
こんにちは、マチプラの生みの親キッドです。 現在コロナウイルスの影響で、外出自粛やイベント中止など様々な影響が出ています。 マチプラは本来であれば、いつものおでかけをちょっとでも楽しく、ワクワクできるようなネタをユーザー…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台駅西口改札前で開催中の『笑顔つながる東北〜復興産直市〜』をご紹介します。 笑顔つながる東北〜復興産直市〜 笑顔つながる東北〜復興産直市〜は仙台駅西口改札前で3月11日まで開催中。 …
先日ふらりと近所のローソンに立ち寄ったところ、こんな目を引く商品が置いてありました。 「えっ!!!!??????」 &nb…
こんにちは、はむぼーです。 今日は、仙台駅1階Dila通りに期間限定でオープンしているお店『イクミママのどうぶつドーナツ!』をご紹介します。 店名:イクミママのどうぶつドーナツ! 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 …
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールでは『第19回 金沢・能登 美味と美技展』が開催されています。金沢・能登 美味と美技展は仙台三越で大人気のイベントで、今回で19回目の開催です。 春を告げる北陸の…
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールでは『第19回 金沢・能登 美味と美技展』が開催されています。金沢・能登 美味と美技展は仙台三越で大人気のイベントで、今回で19回目の開催です。 春を告げる北陸の…
こんにちは、はむぼーです。 現在、仙台三越 本館7階ホールでは『第19回 金沢・能登 美味と美技展』が開催されています。金沢・能登 美味と美技展は仙台三越で大人気のイベントで、今回で19回目の開催です。 春を告げる北陸の…
こんにちは、はまみーです。 今回は、カルビーさんから発売されている、ご当地ポテトチップス【仙台牛ステーキ味 わさび仕立て】のご紹介です。 この記事の当日には、自宅近くのスーパーにはなかったのですが、3日後ぐらいにお出まし…
こんにちは!あしかです。 あっという間にもうすぐ3月。 あしか的春に食べたいフルーツ1位…イチゴ!! 今までいちご狩りに行ったことがなかったので 今年こそ行きたい!と思い行ってきました。 宮城県内でいちご狩…
こんにちは、はむぼーです。 今回は、仙台駅西口改札前で開催中の『みやぎ水産の日まつり』をご紹介します。 みやぎ水産の日まつり みやぎ水産の日まつりは仙台駅西口改札前で2月23日まで開催中。 会場:仙台駅 西口改札前 開催…
店名:主婦の店 さいち 電話番号:022-398-2101 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27 営業時間:9:00〜19:30 参考:食べログ …
こんにちは、はむぼーです。 現在、藤崎本館の7階催事場で開催中の『全国駅弁大会とうまいもの市』。 うまいもの市というだけあってうまいものと60種以上の駅弁がたくさん集まったこのイベント。どれもこれも美味しそうな商品ばかり…
こんにちは、マチプラ情報局です。 この度姉妹サイトとして『発掘!バズりまちWEBマガジン ウラロジ仙台』がオープンすることになりました!!パチパチパチパチ~☆ 発掘!バズりまちWEBマガジン ウラロジ仙台とは ウラロジ仙…
こんにちは、キッドです。 みなさんはもう今月から始まった『国分町バル2020』のリーフレットをゲットしましたか!?地下鉄構内や市内ホテル、国分町のお店などで置かれていますので手に取ってみてくださいね。 このリーフレットに…
『だが断る』 『リアリティだよ!リアリティこそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり、リアリティこそがエンターテイメントなのさ』 『きさま程度のスカタンにこの露伴がなめられてたまるかァーッ!!!』 こんにちは、キッドです…
こんにちは、マチプラ情報局です! 国分町で何やら気になるイベントが2月限定で開催中みたいですよ~。 これはライターさん何人かで行ってみるのも面白そうですな。飲み歩いて新しいお店を発見できるいい機会♪ 冊子は地下鉄構内に設…