【朝ラー】早起きは三文の徳。ワンコインで食べられる喜多方ラーメン。~東洋軒ラーメン部/若林区卸町~
こんにちは、Jacklinです。 少し前のニュースですが、仙台市の2022年ラーメン年間支出額がなんと3位!!1位の山形市とは、なんと716円差だったそう。716円って、ラーメン1杯分より安い・・・もしかしたら、今年は1…
こんにちは、Jacklinです。 少し前のニュースですが、仙台市の2022年ラーメン年間支出額がなんと3位!!1位の山形市とは、なんと716円差だったそう。716円って、ラーメン1杯分より安い・・・もしかしたら、今年は1…
こんにちは、キッドです。 本日はみなさんに、仙台出身の主人公がジャズに惹かれ奮闘・成長する漫画『BLUE GIANT(ブルージャイアント)』の素晴らしさをお伝えすると共に、2月17日から始まった映画公開に合わせた特別イベ…
前回に続きまして、冬の定番スポット!渡り鳥の聖地 伊豆沼・内沼周辺をご紹介します! ご紹介するのは登米市側にある伊豆沼エリアのご紹介です。 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 淡水魚館 登米市伊豆沼・内沼サンクチュ…
こんにちは、Jacklinです。バレンタインデーも終わり、次のイベントは高校の卒業式ですね。これからのシーズンは、別れと出会いのシーズンで、ちょっとした贈り物の準備で忙しくなりませんか? そんな贈り物選びにおすすめのお店…
空前の凧あげブームが到来している息子のケロ太。(どこに行くにも凧を持って出かけています 笑) 前回は山で凧あげをしたのですが、今回は海です! 野蒜海岸 野蒜海岸に行ってきました♪ 場所はこちら。 奥松島ICから約8分の距…
こんにちは、キッドです。 本日はみなさんへ胸熱な情報をお届けさせていただきます! な、な、なんと!! 今年もドラマ「岸辺露伴は動かない」展が仙台で開催されます。パチパチパチパチ~☆★ え!?てことは、まさか、、、、 そう…
こんにちは、マチプラ情報局です。 今年の仙台の冬は光のページェントだけではありません!! 青葉区国分町にある元鍛冶丁公園では『国分町 FIVE STAR イルミネーション』が開催しています。 早速見てきました。とっても奇…
あなたの夢を応援!補助金を活用して事業拡大をサポートします♪ 目次 補助金 / 助成金について 補助金の種類 補助金受領までの流れ 事例紹介 締切間近!現在募集中の補助金 無料相談をしてみよう ◎まずは補助金 / 助成金…
こんにちは、Jacklinです。以前ご紹介した山形市の『御菓子司 福来雀あずき宿』さんが、12/13火曜日に泉区店をopenされました!!早速伺ってきたので、ご紹介します。 御菓子司 福来雀あずき宿 仙台泉区店 場所は、…
こんにちは、あんころです! あっという間に12月。冬のご予定は決まっていますか?? 今回は、この冬仙台と岩手で開催される社会人向けプログラムのご紹介です! ワーケーションや郷土芸能、商品販売に興味のある方はもちろん、そう…
こんにちは、POCHIです。 今月の11日、アメリカの暗号資産交換業大手「FTXトレーディング」が130のグループ会社ごと経営破たんして、暗号資産は只今暴落中。 そもそも今年に入り暗号資産は大暴落。また、ドルが強い関係で…
皆さまこんにちは! 最低気温がマイナスになる日も出てきて、いよいよ秋から冬へと季節が移り変わってきましたね。 もう少し紅葉を楽しみたい〜!というわけで、今回はこちらを訪れてきました。 零羊崎神社(ひつじさき じんしゃ) …
古川に熱帯魚用品を買いに向かう途中のこと…。 ん?ここにこんなお店ってあったっけ!? ちょうど信号待ちで止まったところに、気になるお店… …これは美味しいものじゃなかろうか… ピーーン!と、美味しいものセンサーが反応した…
こんにちは、キッドです。 私が仙台に戻ってきてから、ずっと読んでいる愛読書のひとつ。 ◎せんだいタウン情報『S-style(エススタイル)』 なんてったって、 コスパがいい(安いのに読み応えアリ) 情報が満載(毎号飽きさ…
さあ、そろそろ紅葉もおりてきた頃… この休みはどこの紅葉を見に行くー!? と張り切っていたら… 東北はなにやらお天気がよろしくないという週末( ;∀;) それでもどこかないのか!?と雨雲レーダーと相談したところ ギリギリ…
こんにちは、キッドです。 みなさん、事件です!! いつものお買い物や食事の時、ついでにスタンプを貯めるだけで【最大2万円分の商品券がGET】出来ちゃう最高なイベント が仙台市で開催しているってご存知でしたでしょうか!? …
前回記事に書いた「やくらいガーデン」日中編の続きです。 ライトアップ準備のため17:00〜17:30は入場不可なので、 その時間を利用して近くで早めの夕食をとって戻ってきたケロ家。 目的はもちろんこちらの「星あかり」です…
10月8日、三連休の初日の土曜日。 紅葉はまだ山頂とかの一部… でも季節を感じられるお散歩がしたいなーというわけで検索したところ ちょうどこの日から始まるイベントがあるではありませんか!! 昨年も行ったのですが、もんのす…