【居酒メシ】お腹が幸せ!居酒メシ ゴリラ食堂の夜業態【一鳥羅】でたらふく飲み食べしてきました〜一鳥羅〜
みなさんこんにちは!酒場大好き。マチプラ飲兵衛代表HANAです。 さてさて、今回マチプラ飲兵衛代表HANAがお邪魔したのは、全人類の胃袋をつかみまくっている居酒メシ ゴリラ食堂さんの夜業態である、『一鳥羅(いっ…
みなさんこんにちは!酒場大好き。マチプラ飲兵衛代表HANAです。 さてさて、今回マチプラ飲兵衛代表HANAがお邪魔したのは、全人類の胃袋をつかみまくっている居酒メシ ゴリラ食堂さんの夜業態である、『一鳥羅(いっ…
こんにちは、POCHIです。 先日楽しんできた福島県の郡山。 本日は郡山グルメである「郡山ブラック」をお伝えしたいと思います。 お店の名前は「ますや 駅前本店」さん。 郡山駅からは徒歩で約3分です。 アーケード商店街にあ…
8月ももうすぐ終わりとなり、夏休みも残りわずかとなりましたね。 2学期がもうすでに始まった学校もあるかと思いますが… 夏は…というか、 「夏祭り」はまだ続きますよ!! 今週末は、 8月26日(土) 泉区民ふるさとまつり …
まるでお屋敷?!レストラン岩代屋敷 大王 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今年のお盆休みは、おちび達と一緒に福島まで行ってきましたよ~! ▽これまでの子連れ旅はこちら♪ 恒例の親戚旅!大人5人とちびっこ2…
こんにちは、POCHIです。 本日の記事の大半の画像はマチプラの過去記事から引用していることを前置きさせていただきますm(__)m 先日のことなのですが、知人から「来週、少し遅い夏休み旅行」に行くと聞いたのです。 岩手に…
今年の夏休みは、葛西臨海水族園〜かすみがうら市水族館〜アクアワールド大洗〜アクアマリンふくしまと、またまた水族館めぐりをしているケロ家ですσ(^_^;) アクアマリンふくしまさんは2度目なのですが、 今回初めて参加した「…
南ヨーロッパの風感じる『NOTTI VAGO(ノッティーヴァゴ)』
こんにちは、キッドです。 本日は美味しい焼肉屋さんの紹介記事です。 お店の名前は『焼肉ホルモンさわだ』さん。2023年3月にオープンをした新店となります♪ 早速レッツゴー!!🍖 焼肉ホルモンさわだ (外観写真は帰りにパシ…
こんにちは、POCHIです。 「仙台育英!優勝だ~!!」 8月23日は高校野球の決勝戦ですが、8月22日は仙台駅近スーパーのグランドオープン! 行って参りました!「ロピア 仙台ヨドバシ店」さんのオープニング♪ 実質タダの…
2023年8月20日に、日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH‼︎」で紹介され、気仙沼大島がTwitterでも話題となっていましたね! 先日ご紹介した気仙沼大島にある「小田の浜海水浴場」▽は、 宮城県内の海水浴場もほとんどが8/…
こんにちは、先日福島県の郡山に行ってきたPOCHIです。 その郡山で衝撃の美味しさに出会いましたので、本日はその件をお伝えしたいと思います。 お店の名前は「向山製作所cafe エスパル郡山店」さん。 郡山駅1階の「郡山お…
仙台ロイヤルパークホテルで朝活を♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 朝から暑い日が続いていますが… やっぱり朝陽を浴びるのって気持ち良い♡ …と言うことで、今回は早起きをしてあるところにやってきましたよ♪…
こんにちは、キッドです。 毎日暑い日が続いている仙台ですが、お盆も過ぎれば徐々に過ごしやすい日がやってくる予感。そんな時はフラっと旅行にでも出かけたくなります。 今回は仙台駅から出発して、日帰りで行ける『パワースポット巡…
こんにちは、高校野球狂のPOCHIです。 花巻東も素晴らしかった! 今年、仙台育英が強いとは確信してきたけれど、昨日の試合は心情複雑でした。。。 そんな同じ東北勢、花巻東に勝利した仙台育英には連覇に向けて頑張っていただき…
こんにちは、涼しい部屋でずっと甲子園を見ているPOCHIです。 本日は、アンパンマンミュージアムのすぐ近くにある美味しいお店をご紹介いたします。 お店の名前は「二代目 餅萬(もちまん)」さん。 立派な店構えで前から気には…
こんにちは、キッドです。 宮城、仙台にも全国に展開する飲食店が多く存在します。その中のひとつ『コメダ珈琲店』は、愛知県名古屋発祥の喫茶店。 かくいう私は、、、、、、いまだに行ったことがないんです(;^ω^) もうね、ほん…
こんにちは、Jacklinです。街中で巨大シメジを発見したので、ご紹介いたします。 妖精の家 場所は、青葉区柏木。地下鉄北仙台駅からは歩いて15分くらいのところに突然現れます。北六番丁通りはよく通るのですが、ちょうど建物…
東北の伊勢・熊野大社 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 気付いたら、もうお盆休みも終了! 立秋も過ぎ、朝晩の空気感は秋の気配が近づいてきましたね♪ そ~んな季節の移ろいを感じながら、夏の風物詩を堪能しにお隣…