【宮城名物】「油麩」と「はっと」が入ったお手軽商品を食べてみた!~宮城のあぶら麩 はっと汁/株式会社カネタ・ツーワン~

グルメ

こんにちは、POCHIです。先日、スーパーで『宮城のあぶら麩 はっと汁』という商品に出会い、食べてみましたので本日はその件をお伝えしたいと思います。

正式名称は『ふるさと宮城 登米の味 宮城のあぶら麩 はっと汁』

宮城県に本社がある「株式会社カネタ・ツーワン」さんの商品です。

価格は税込330円程度。みやぎ生協にて購入しました。

1袋で300gなので、1人前の量かな?

レンジかお湯で温めるタイプです。

商品は常温保存品なので、そのまま食べることも可能です。賞味期限も4カ月程度あるので常備しておくと便利かも!

温める前に。。。

『はっと汁』とは?

はっとは、県北一帯で食べられている、小麦粉を使用した郷土料理。小麦粉に水を加え、耳たぶ程度のかたさになるまでよく練り、適当な時間寝かせ、指で薄く伸ばしてゆでる。かつては向こうが透けるほど薄く伸ばすのが女性の得意技であった。

登米地方、栗原地方では「はっと」や「はっとう」、玉造地方では「つめいり」「つみれ」、そのほかの地域では「ひっつみ」などと呼ばれている。食べ方は餅のように多様で、汁物にした「はっと汁」のほか、あんこやずんだ餡などと和えることもある。

引用元:農林水産省・うちの郷土料理

では『油麩』とは?

お盆になると豆腐店は精進料理に使用する油揚げ、豆腐づくりに精を出した。しかしながら今のような冷蔵技術がなかった時代は、油揚げも豆腐もすぐに傷んでしまうのが大きな課題だった。そんな中、明治の末期に登米の豆腐店が考案したのが油麩だった。

小麦粉と水を合わせて練り、それを水ででんぷんを洗い流すとグルテンが残る。麩は生麩と焼き麩、油麩があるが、生麩はグルテンにもち米粉を合わせて蒸したもの、焼き麩はグルテンに小麦粉を合わせて焼いたもの。

油麩は、焼き麩と同じくグルテンに小麦粉を加えたもので、棒状にしたものを油で揚げる。油で揚げているので香ばしく、歯ごたえもあるので、ベジタリアン料理やマクロビ食としても重宝されている。登米地方だけで生産されていたが、全国的にその美味しさが広まると、登米以外でも大量に生産されるようになった。

引用元:農林水産省・うちの郷土料理

そして『株式会社カネタ・ツーワン』さんとは?

カネタ・ツーワンの歴史は、昭和28年、三陸で始めた海苔の行商から始まりました。
それから65年余り経ったいまも、私たちが目指すことは実にシンプルです。

それは、「すべてのお客様に満足していただける商品をご提供する」ということ。
創業からその思いは変わりません。

私たちは、おいしさと健康をテーマに、時代が求めるものを柔軟に取り入れ、たゆまぬ研究、技術開発を続けています。

それは、素材の選び方、製造方法の見直し・更新、パッケージ・売場開発など、業務の一つひとつに共通することです。さらに、製造から販売まで一貫して行うことで、お求めやすい価格を実現しています。

食品を扱う会社として、安全で安心いただけることを大前提に、「おいしい」がつくる「しあわせの時間」を、全国、そして海外へ届けてまいります。

引用元:株式会社カネタ・ツーワン公式サイト

なんだかんだ前置きが長くなりましたが『はっと汁』温めスタート!

スタンドタイプの封を切らずにレンジで温められるタイプです。

500wで2分30秒加熱!

開封もハサミ要らずで便利!

あっつあつの『はっと汁』の中身はこんな感じです。

器に移します。

でっかい具はきっと「油麩」

では『宮城のあぶら麩 はっと汁』いただきます♪

まず「油麩」を。

うん!うん!イケます!普通の汁物の油麩と同じです。美味しいです。

人参は?

多少、レトルト的な感じはありますが十分な美味しさです。でも何だ?この汁のとろとろ感は。。。

続いて大根♪

こちらも人参と同じく軽いレトルト感はありますが、美味しいです。細かくなっていたので撮影しなかったのですがよく煮込まれた鶏肉も入っていました。

メインの『はっと』は?

これか~!汁がとろとろの原因は。。。『はっと』はとろける感じです。一般的な「はっと汁」の『はっと』よりもかなりとろけた感じです。

お味は良いかと思いますが、この「とろとろはっと」は「いつものはっととちょっと違う!」と思う方もいるかもしれないなぁ~。

感想。

POCHIが個人的に良いと思ったのは高齢者の方や小さなお子様には、とっても合っている商品だという点です。常温保存だし、賞味期限も長い。「とろとろはっと」もやわらかくて良いなと思いました。

介護食だと油麩以外は「刻み食」と「一口食」の間か、その両方をカバーで出来るのでは?というやわらかさです。※油麩はやわらかいですが、介護食と考えると小さく切らないといけないと思います。

ということでPOCHIは本当にお歳暮代わりに通常食が食べられる祖母に送ることにしました~!お味といい柔らかさといいきっと喜ぶと思います!

「株式会社カネタ・ツーワン」様、ご馳走様でした~!美味しかったのですが、個人的には「めちゃくちゃ噛み応えがあるはっと汁」の商品発売をお待ちしております!

*参考*
ふるさと宮城 登米の味『宮城のあぶら麩 はっと汁』:商品詳細
株式会社カネタ・ツーワン:カネタショップ

宮城県登米市名物『油麩丼』を食べてみた ~おでん三吉~

ヘルシー食材「油麩」を使ってパーティーメニューを作ってみた♪

【百聞は一食に如かず!?】登米の名物「油麩丼」みたいなプリンをオススメします!~『油麩丼?!ぷりん』~

【宮城極秘情報】登米市のどこかで『生油麩』の商品開発が行われていると聞いたので探求した結果報告