【閉店】スープカレー SAMA 店内は常夏!?~Curry&Cafe SAMA 大学病院前店~
こんにちは、あの頃のキッドです。 せんだいマチプラは2013年から稼働し、2014年には本格的に記事をみなさんにお届けしておりました。しかし、その当時の記事は今では見ることが出来ません… それも寂しいなってこ…
こんにちは、あの頃のキッドです。 せんだいマチプラは2013年から稼働し、2014年には本格的に記事をみなさんにお届けしておりました。しかし、その当時の記事は今では見ることが出来ません… それも寂しいなってこ…
こんにちは! 冬の空は澄んでいて美しく、お天気がいいとふらりドライブしたくなってしまうこはくです。 今回はちょっと久しぶりとなった、思い出の残る閖上へお出かけしてきましたよ。 かわまちテラスへお食事に行ってから、ゆりあげ…
『味の記憶』 例えばそれは、母の手料理や、誰かと共有した食事だったりと、皆様の中にも何かひとつは大切にしたい味の記憶がはあるはず。 今回は新しい味の記憶が刻まれる。そんな可能性を秘めた仙台の誇るお寿司屋さん『すし蓑』さん…
おはようございます、あんころです。 寒さが厳しい仙台ですが、朝が楽しみになるお店がオープンしたので早速ご紹介いたします♪ 店名:HEY(ヘイ) 住所:仙台市青葉区片平1-1-11 カタヒラビル1F 営業時間:7:30-1…
こんにちは、はまみーです。 本日は「麺牛 ひろせ」さんのご紹介です。 店名:麺牛 ひろせ 住所:宮城県仙台市宮城野区福室字弁当2-25-2 電話:022-781-9311 営業時間:11:00〜14:30 18:00〜2…
こんにちは、キッドです。 12月に入って一段と寒さが厳しくなってきた気がします。こう寒いとなかなか外を出歩くのも億劫ですが、お酒はまた別といいますが、ついついふらりと居酒屋に行きたくなってしまいますよね。飲んだ後の帰り道…
こんにちは、ひーこです。 今回は、近所にオープンしてからずっと気になっていたお店「カリフォルニア食堂」へ行ってきたのでご紹介したいと思います♪ 実は行く前、ちょっと不安だったんです…。 店員さんやお客さんが皆カリフォルニ…
こんにちは、はまみーです。 皆さんにご紹介したいお菓子があります。その名は『仙台みそケーキ』 「仙臺菓匠 宮城野」さんで製造、販売しています。今回は福室店にお邪魔してきました。 店名:仙臺菓匠 宮城野 福室店 住所:宮城…
こんにちは、はまみーです。今回は、「ライスブレッドファクトリーMONAMONA」富沢店さんのご紹介です。 店名:ライスブレッドファクトリーMONAMONA富沢店 住所:宮城県仙台市太白区富田京ノ北81−1 アクロスプラザ…
今日も今日とて飲みに繰り出す私です。 今回は三越裏にある「つばめの巣」さんにやってきました。 この界隈のお店はオシャレでこじんまりとしたお店がぎゅっと集まっていて一体どこで飲もうか迷ってしまいます。 &nb…
仙台横丁というと、文化横丁にいろは横丁が有名ですが、もうひとつ忘れていけないのが東一市場。戦後バラック街から始まったこの界隈にも古き酔き名酒場が存在しています。 今宵は東一市場でひときわ存在感を放つ酒場、『くいもんや森~…
こんにちは、キッドです。 ちょっとちょっとー!!今日の仙台は最高気温が5度って。どんなに踏ん張っても5度ってことは、ちょとでも気を抜いたら0度とかもありえる…キャー!!とりあえず、葛根湯(かっこんとう)でも飲…
こんにちは、マブです!「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」も観たい、「ターミネーター:ニュー・フェイト」も観たい、そう思っているうちに「ゾンビランド:ダブルタップ」が始まってしまいました。観たい…
こんにちは、はまみーです。 今回は、ホームセンタームサシ仙台泉店内にあるイタリアンカフェ、「Cento per Cento(チェントペルチェント)」仙台泉店さんのご紹介です。 こちらのムサシさんには、私がいつもオンライン…
こんにちは、キッドです。 昨日のポカポカ陽気から一転、今日の仙台はいつものピリッとした寒さに早戻り。うちのチビ助たちも鼻水が出たり、熱が出たりとバタバタしております。みなさんもお気をつけてください。 そんな寒い日にはつい…
三度の飯よりパンと酒。どうも、ふるです。 今、仙台駅東口が和食激戦区となりつつあるのをご存知でしょうか。 イタリアン出身シェフが作る絶品和食「地酒と土鍋飯 さんか」、 料理はもちろん、ワインや日本酒の品揃えも最高な「Ge…
こんにちは、はまみーです。昨夜から今朝にかけて、霧がすごかったですよね。そのせいか、いつもの朝よりも渋滞が激しかった気がします。皆さんは大丈夫でしたか? さて今回は、名取市にあるラーメン屋さん「麺舞 杉のや」さんのご紹介…
『良い居酒屋にはひとり客が多い』 そう語るのは、居酒屋探訪家としても著名な太田和彦氏。 今回はそんな酔い酒場を体感出来る『酔亭よっちゃん』をHANAがご紹介です。 場所は国分町。 東北最大級の繁華街であり、あらゆる呑兵衛…