仙台中心部からもアクセス抜群!アスレチックにピクニックにお散歩までいろいろ ~台原森林公園~
こんにちは、キッドです。 ここ数日、仙台はググっと冷え込みが激しくなりました。10月だけれど、もう石油ストーブやコタツの出番なのかもしれません。みなさんも風邪を引かないよう、温度調整ができる服装で外出されてくださいな。(…
こんにちは、キッドです。 ここ数日、仙台はググっと冷え込みが激しくなりました。10月だけれど、もう石油ストーブやコタツの出番なのかもしれません。みなさんも風邪を引かないよう、温度調整ができる服装で外出されてくださいな。(…
「むすびや」さんのおにぎり目当てで行った鳴子。 前回の記事にも書いた鳴子峡を散歩したあと、 時計をみるとまだ14時過ぎ… 久々に来たんだし、もうひとつ!あそこ行こう!あそこ!! 向かった先は… 潟沼 かたぬま 鳴子の温泉…
鳴子の米プロジェクト「むすびや」さんのおにぎりをご紹介した前回の記事には続きがありました。 鳴子峡を眺めながら、美味しいおにぎりをたっぷり食べた我々。 こんなに食べたからには… 少し動いて胃の容量をあけてお…
宮城県のお隣、岩手県。ケロ家は県北住まいなので、県境にある一関市には、度々遊びに行かせてもらっています。 中でも、特におじゃましているのがマチプラでも以前記事にされている「館ヶ森アーク牧場」。 何度も遊びに行っているのに…
日曜日、古川の方へ水槽に入れる水草を買いに行ったときのこと。 スマホでナビ検索していたケロ夫が このまま進むとちょうど羽黒山公園のとこ通るなあ。 とひと言。 あ!!ちょうど彼岸花が咲いてる時期じゃん! これ…
8月も終わりに近づいた頃のお話。 私、ケロの夫の “ケロ夫” さん… 健康診断でなかなかな数値を叩き出しましてね( ̄▽ ̄;) よし、オレ、走るっ! と言い出して、そこからコツコツ…
こんにちは、りよんです😉 現在私は仙台歴3年目ですが、それまではずーっと石巻に住んでいました。 今回は私の地元の石巻をご紹介させていただきます! 石巻の中でも、私の高校時代の思い出が詰まった「石巻駅周辺」に絞って紹介して…
たまに暑い日もありますが、なんとなく空気が爽やかになり、外にいる時間が気持ちよく感じられるようになってきた今日この頃。 息子ケロ太の幼稚園 & ケロ夫の仕事が早く終わったので、どこかいつもとは違う場所へお散歩へ行…
待ちに待った気持ちの良い秋晴れ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今週は久々に気持ちの良い秋晴れが続きましたね〜! こんなドライブ日和!お家にいるのはもったいな~い♪ と、言う事で… お隣福島県にやってき…
こんにちは!くまとのんびり過ごしているくまつまです! 県外に旅行したい! そんな宮城在住の方におすすめしたいのが、福島県のいわき市にあるスパリゾートハワイアンズと温泉旅行。 楽しくスパリゾートハワイアンズで遊んだ後に疲れ…
こんにちは。ヒロです! タイトルにもあるその自動販売機は、仙台からほど近い山形県天童市にありました。 王将果樹園 住所:山形県天童市川原子1303 電話:0120-15-0440 営業時間:9:00〜16:00 駐車場:…
前回記事にした滑津大滝を出発したケロ家。 最後の目的地は材木岩公園です! 滑津大滝から材木岩まで約20分。 途中には、道の駅七ヶ宿や、七ヶ宿ダム自然休養公園、七ヶ宿町水と歴史の館などがあるのですが、 もう日が暮れる〜!?…
白石市の鎌先温泉街にあるCafe&Shop「粋SUI」さんから始まったケロ家の【半日七ヶ宿めぐり】。 前回の記事に書いたやまびこ吊り橋を渡り終えて、次に向かう第3の目的地は、「滑津大滝」です。 やまびこ吊り橋から…
こんにちは、キッドです。 9月に入り気温も落ち着き、過ごしやすい日が続いております。 こんな気候の時は、キャンプに行きたい!! 今回はお隣山形県酒田市にある『庄内夕日の丘オートキャンプ場』へ行ってきました。初めての施設な…
前回記事に書いた鎌先温泉街にある素敵な Cafe&Shop 「粋SUI」さんを出発し、次に向かうのは、 やまびこ吊り橋です。 鎌先温泉から大体20分くらいの道のり。 【川原子あじさいロード】という、川原子ダ…
夏休みも残りわずかとなった8月のある朝… そうだ 七ヶ宿、行こう 海とは違った夏らしさを感じたくなったんでしょーか!?急遽、七ヶ宿へ遊びに行くことに決めたケロ。(行き先はいつも突然に) 準備にとーーにかく時間のかかるケロ…
前回書いた記事 の「JRフルーツパーク仙台あらはま」さんからの帰り道… もうひとつどこかに寄りたいよねえ そんな話になり、またまたマップ検索… すると、近くにおもしろそうなところがあるじゃありませんか!! というわけでコ…
こんにちは、期間限定・数量限定という言葉によわい、Jacklinです。 約2年7カ月ぶりに国際線が再開するというニュースをみて、仙台国際空港へお出掛けしてきました! まずは、仙台国際空港で『朝ごはん』。 朝ごはんは、ゆっ…