おでかけ

おでかけ

奇跡の『秋保足軽紅重』突然変異の新種 一本の老桜が歴史を物語る~【宮城歴史浪漫シリーズvol.51】

密集する桜も感動的ですが、ポツンと佇む古木の歴史的背景も一緒に愛でたいユーホーです。 藩政時代、人の出入りを監視する御番所が、ここ伊達家の奥座敷秋保にも置かれましたが、野尻地区にも番所を守る足軽集落がありました。 &nb…

おでかけ

『五峰山 松音寺』若林城の大手門を拝領した一門格寺院の桜がお見事!~【宮城歴史浪漫シリーズvol.50】

近所にこんな素敵なお寺があったなら、毎日お参りしたいユーホーです。 新寺4丁目公園の東隣にある曹洞宗松音寺は、室町時代後期の1487年に、伊達家十二世成宗公の逝去にあたり、息子の十三世尚宗公が、現福島県伊達市桑折町に父君…

おでかけ

『丸森町』日本昔ばなしの世界観漂う山奥に680年間咲き続けるウバヒガンザクラ~【宮城歴史浪漫シリーズvol.49】

コロナ禍じゃなくても極力人混みを避けたいユーホーです。 この季節、車で走っていてもいたるところで満開の桜が見られ、目の保養になりますね。 2019年10月の台風19号の豪雨で、山腹崩壊や長引く断水で甚大な被災地となった丸…

お店

【話題のフルーツサンド】地元スーパーでフルーツサンド!?八百屋さんならではの豊富な品揃えに大満足♡~生鮮館むらぬし~

今話題のスーパーのフルーツサンドって!? 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 最近話題のスーパーのフルーツサンドって、ご存知ですか?! 『ナマイキTV』や『OH!バンデス』でも紹介されて、そのボリュームと品揃…

おでかけ

平安時代、都の貴族たちがあこがれた多賀城に古代の建造物が復元中!~【宮城歴史浪漫シリーズvol.48】

こんにちわ、花見の穴場を知り尽くすユーホーです。ここもそう、多賀城政庁跡に行ってきました。  宮城県多賀城市-多賀城政庁跡 -奈良・平安時代に陸奥国の国府が置かれたところで、奈良時代には鎮守府も併せ置かれていた古代東北の…

おでかけ

お家時間はハンドメイドに挑戦!作るも良し、買うも良し。仙台のオススメ手芸店3選+1

こんにちは〜りんごちゃんです!厳しい寒さが大分和らいできましたね。 今年は雪がたくさん降り、仙台歴1年の私は雪は部屋から眺めるものと思っていたら、あれ?もう1週間経った?雪が降っても外に出て生活しないといけないことを知っ…