海老の香ばしさがたまらない!半個室でいただく「海老だしラーメン」が見た目も味も大満足でした♪〜拉麺 紺野屋〜【岩手県陸前高田市】
前回、新しくオープンした陸前高田市立博物館についての記事を書きましたが 実はランチも新しくオープンしたお店に食べに行きました。 というわけで今回はコチラをご紹介! 拉麺 紺野屋 陸前高田ICから車で約3分陸前高田市立博物…
ラーメン / そば/うどん前回、新しくオープンした陸前高田市立博物館についての記事を書きましたが 実はランチも新しくオープンしたお店に食べに行きました。 というわけで今回はコチラをご紹介! 拉麺 紺野屋 陸前高田ICから車で約3分陸前高田市立博物…
グルメみなさん、こんにはに丸☆ カレイとヒラメの違いがいまだに分からないはに太郎丸です。 名札付けてて欲しいの。 今回は、宮城県南に位置する名取市の“かわまちてらす閖上“へお出かけしてきました♪ “かわまちてらす閖上“は名取川…
グルメこんにちは、POCHIです。 先日の節約宿泊旅の宿からチェックアウト! お目当ての「朝食」の為に向かったのが車で数分のところにある『蔵王爽清市場』さん。 場所は蔵王酪農センターの敷地内にある「チーズキャビン」のお向かいで…
地域イベント情報こんにちは、キッドです。 本日はみなさんへ胸熱な情報をお届けさせていただきます! な、な、なんと!! 今年もドラマ「岸辺露伴は動かない」展が仙台で開催されます。パチパチパチパチ~☆★ え!?てことは、まさか、、、、 そう…
おでかけこんにちは、POCHIです。 先日、近場でサクッとリフレッシュ出来る場所で節約宿泊を楽しんできましたので、本日はその件をお伝えしたいと思うのですが!!! こちらの記事の続きとなる次回記事でとっておきの『朝食』をご紹介しま…
地域イベント情報こんにちは、マチプラ情報局です。 今年の仙台の冬は光のページェントだけではありません!! 青葉区国分町にある元鍛冶丁公園では『国分町 FIVE STAR イルミネーション』が開催しています。 早速見てきました。とっても奇…
おでかけ皆さんこんにちは! 宮城県のお隣、岩手県の陸前高田市に11月5日に新しくOPENした観光施設があるのはご存知でしょうか?? 今回はこちらの施設をご紹介します! 陸前高田市立博物館 場所はこちらにあります。 復興道路として…
旬な話題あなたの夢を応援!補助金を活用して事業拡大をサポートします♪ 目次 補助金 / 助成金について 補助金の種類 補助金受領までの流れ 事例紹介 締切間近!現在募集中の補助金 無料相談をしてみよう ◎まずは補助金 / 助成金…
グルメこんにちは、マチプラ情報局です。 せんだいマチプラのYoutubeチャンネル『マチプラちゃんねる』を更新しました♪ 今回は言わずと知れた仙台・宮城を代表するお土産『菓匠三全 萩の月』をご紹介させていただきます。 そして、…
ラーメン / そば/うどんみなさん、こんはに丸☆ ラーメン大好きだけど実はズルッとすすれない、はに太郎丸です。 レンゲに麺を収納して食べがちなの 今回、はに太郎丸のラーメン活動は、宮城県多賀城市です。 一品堂(宮城県多賀城市) 仙台港近くにあるこ…
カフェ英国風カフェ『ハンブルトンホール』で優雅なカフェランチ♪ 皆さんこんにちは!スイーツマニアのmiuです♪ 今回はパフェやスイーツが人気のアンティークカフェ『ハンブルトンホール』に行ってきましたよ〜♪ で す が…! 今回…
お店こんにちは、Jacklinです。以前ご紹介した山形市の『御菓子司 福来雀あずき宿』さんが、12/13火曜日に泉区店をopenされました!!早速伺ってきたので、ご紹介します。 御菓子司 福来雀あずき宿 仙台泉区店 場所は、…
カフェこんにちは、ひーこです(*´꒳`*) 先日、夫と1歳の娘と秋保にある古民家カフェ「アキウ舎」さんでお茶してきました♪ ティラミスを食べたんですが、めちゃくちゃ美味しかったのでご紹介します! アキウ舎さんはマチプラでも何度…
カレーとある秋の日…。 ちょうど今度石巻で出張があるんだけど、お昼が暇だからランチしよーよ! お店は好きなところを決めていいとのことだったので、 またいつものごとくGoogleマップで出張先から近いところを検索していたら… あ…
グルメこんにちは、Jacklinです。「SENDAI光のページェント」も始まり、ホリデーシーズンも本番ですね♪ 少し早いクリスマスと今年一年無事過ごせたことに感謝するために、以前ご紹介した『山ノ洋食屋 ざびえる』さんにお邪魔し…
洋食こんにちは、キッドです。 みなさんにもこの興奮をお届けしたい!! 先日ホームパーティ用に購入をしたオードブルのセットが最高過ぎました。言うなれば、ここ数年で一番じゃないかなっていうクオリティの高さに友人たちもご満悦♪♪ …
歴史記録には残せなかった歴史の真実を探求するユーホーです。 前記事より続きますので、まずはこちらをご覧いただきたい。 玉蟲は桜田門外の変を知っていた(?) 1860年、幕府の重臣小栗上野介ら遣米使節団は、日米修好通商条約のた…
スイーツこんにちは、あんころです! 年末年始が近づき、お餅を食べる機会が増えてきました♪ 今回は、12月12日にオープンする「しおがま 松島屋 from tokyo takanawa」に皆さんより一足早く伺いました〜! なんと、…