【保存版】仙台餃子の名店を食べ歩きの旅 ~八仙 / 餃子の天ぱり / アップル / おゆき~
こんにちは、キッドです。 仙台には美味しい餃子の名店がたくさんあります。そこで『餃子の食べ歩きの旅』をしてみちゃいました〜!! お腹の限界までいろんなお店の餃子を楽しんでみようと思います。 レッツラゴー♬\(^o^)/ …
こんにちは、キッドです。 仙台には美味しい餃子の名店がたくさんあります。そこで『餃子の食べ歩きの旅』をしてみちゃいました〜!! お腹の限界までいろんなお店の餃子を楽しんでみようと思います。 レッツラゴー♬\(^o^)/ …
こんにちは、キッドです。 来る6月11日に仙台駅に新しい韓国料理のお店がオープンします。名前は『韓国料理빛나다(ピンナダ)』さん。 あれ、ピンナダ!?どこかで聞いたことがあるような…。 そう!以前マチプラでも…
どこに行ってたの?探してたよ? はいはい、第7弾目となりました「ファミレスで呑む」シリーズ。 今回は宮城県から涙ながらに撤退したと思ったら舞い戻ってきたすかいらーく系の「バーミヤン」で飲んできました。 これがすっっごくよ…
こんにちは、キッドです。 今回は先日ご紹介をさせていただいた「手打ち蕎麦 自由庵仙台」のお隣にある『廣聚隆(こうじゅりゅう)』さんへ行ってきました♪ コシのあるお蕎麦がいいじゃない!ミニかつ丼も食べ応えたっぷり ~手打ち…
こんにちは、キッドです 先日青葉区二日町にある「台湾料理 上海酒家」さんで人生初めての刀削麺を食べて、それ以来他のお店の刀削麺が気になって、うずうずしちゃっています。 人生初体験!もちもちブリンの太っちょ刀削麺(とうしょ…
こんにちは、キッドです。 みなさん、刀削麺(とうしょうめん)って食べたことはありますか!? 小麦粉を水で練った生地の塊を板に乗せ、片手に生地、片手にくの字型に曲がった特殊な包丁を持って湯の沸いた鍋の前に立ち、生地を細長く…
こんにちは、キッドです。 餃子ってほんと美味しいですよね。ひとえに餃子と言えど、お店によっていろんな味があるから面白い。家餃子も好きで、ちょこちょこ子供たちと一緒に作って食べています!! 今回は、なにやら耳寄りな情報を仕…
こんにちは、キッドです。 あ、そうだ!バーミヤンに行こう♫ ぶらんどーむ一番町商店街に中華レストランのバーミヤンが出来たことを思い出し、平日の13時ぐらいにやってきました。 仙台でバーミヤンだなんて、学生時代に富谷ジャス…
こんにちは、キッドです。 ここ数年で仙台のアーケードのお店もいろいろと変わりました。コロナの影響が大きいのかもしれませんが、新旧入れ替えのタイミングなのかもしれません。 今回は一番町四丁目商店街に新しくオープンをした『元…
と、いうわけで育児疲れを癒すために こちらへやってきました! ホテルモントレ仙台! 改めましてこんにちは、ひーこです^^ 現在生後2ヵ月の娘の育児に追われる日々を送っています。身体も心もクタクタ…。 そんなある日、義理の…
こんにちは、キッドです。 定禅寺通りにある【東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)】の2階にある中華料理のお店。 知る人ぞ知る人気店『東龍門』さんには行かれたことはありますか? いつも定休日の水曜日にあたり、なかなか…
こんにちは、キッドです。 いやー、とにもかくにも寒いよ仙台。昨日今日と雪が降り、風も強く、耳がちぎれそうな寒さ。まさに仙台の冬がやってきました!!これだよ、これ。ふふふっ(*”ω”*) 仙台駅から…
こんにちは、キッドです。 今回は仙台駅前に新しくオープンをした韓国料理のお店をご紹介させていただきます。 『 韓国バル屋台 빛나(ピンナ) 』 お店の雰囲気はまるで本場韓国の屋台街にやってきたみたい!? どうぞ、御覧あれ…
こんにちは、キッドです。 いつも見かけるお店の看板。ちょっと気にはなるけど、お店の様子が分からないから一歩の勇気が踏み出せない。そんな時ってありますよね?? 地下鉄南北線【勾当台公園駅】から徒歩3分ほどの場所にある、『じ…
こんにちは、キッドです。 ちょこちょこ買い物で利用している東仙台にある【フォレオせんだい宮の杜】。 スーパーのヨークベニマルもあるし、ツタヤもあるし、カワチもあるし、飲食店も多種多様なお店が集まっているから、コンパクトな…
こんにちは、POCHIです。POCHIは楽しいことが大好きで、基本的にいつも楽しいネタを見つけてはニタニタ笑って過ごしています。 知らない方から見ると若干ヤバいかもしれない人ですが、楽しいから仕方がないし楽しいことは良い…
こんにちは。ヒロです! 突然ですが、僕は仙台に来てから好きなものが増えました。 牛タンやずんだなどの美味しい名物。 海や山など四季折々を楽しめる豊かな自然。 月に何度も観戦に行くほど熱狂的にな…
こんにちは、POCHIです。先日、名取市のご当地マップを知人からいただき『幻の天ぷらパン』をご紹介したのですが、本日は同じご当地マップで発見した『ホワイトギョーザ』を買って食べてみたのでその件をお伝えしたいと思います。 …