お蕎麦にガレットにクレープが一度に楽しめるお店~蕎麦キッチン ぶれのわ~
 …
 …
GWも真っ只中、皆様いかがお過ごしですか?最近、溜まりに溜まったアニメをひたすら見るのが日課になっている、しのぶです。 さて、そんな私が本日ご紹介するのは味噌ラーメンの人気店『仙台らーめん 味噌三礎』さんです。 (閉店時…
こんにちは、キッドです。 仙台駅西口をプラプラ歩いていると、ありゃりゃなにやら、どこかで見たことがあるような看板を発見! ろ、六郎だと!? あれー、確か以前はハピナ名掛丁商店街にあって、閉店しちゃったんだと思いましたが、…
こんにちは、お花見の余韻で榴ヶ岡周辺へ通いまくっているきょおとです。 さて本日は今年1月にオープンした「煮干しラーメンあばかん本店」さんにお邪魔しました。気になっていたのですがずっと行けずにいたお店です。 「あばかん」と…
こんにちは、キッドです。 ラーメンにお蕎麦にうどん、ちゃんぽん麺からパスタまで、ほんと麺って美味しい。歯ごたえやのど越しがいいのかね。お昼は無性に麺を食べたくなってしまいます。ゴクリっ さてさて、本日みなさんにご紹介する…
こんにちは、ラーメンは塩味と辛い味を選ぶことが多いきょおとです! 本日は満を持しての遠出!前から行きたい行きたいと思っては振られ続けた期待度MAXのラーメン屋「★ ラーメン スミス ★」さんに行ってきました! 宮城野原駅…
ずっと気になっていたこの…
こんにちは、キッドです。 せっかく温かくなっと思った仙台ですが、ここ数日は寒い日が続いております。この前なんて雪がパラパラ降ったりも。もういいよー、春が恋しいよー。そして、花粉よ早くどこかに行ってしまえー。 さてさて、そ…
こんにちは、キッドです。 先日のこと、急に天気が崩れ雨もちらほら。薄着で出てきてしまった為、どこか汁物で体を温めたいなと、国分町界隈をプラプラとランチ難民。 三越近くの路地、寄席の『花座』を横目に歩いていると、以前は「麺…
先日漢方の資格試験を受けてきましたきょおとです、こんにちは! 本日は東北薬科大学の近く、店主さんが薬剤師免許を持っていて店名が「熊胆」というもうこれはあれだよね、と思わずにはいられない「麺屋 熊胆」さんに行ってきました。…
こんにちは、キッドです。 仙台FORUSの地下2階にある、老舗中華料理のお店『北京餃子』のことはみなさんご存知ですね。男性女性を問わず、老若男女からこよなく愛される名店。まだ行ったことが無いのなら、ぜひとも行って欲しいお…
こんにちは、先日マチプラの新年会で泥酔し記憶をなくして暴れまくったしのぶですけれども、いかがお過ごしですか? 本日はシラフで素敵なお蕎麦屋さんへ行ってまいりましたので、ご紹介させていただきます。 店名:そば処 萬乃助 泉…
こんにちは、キッドです。 先日のこと、定禅寺通りから木町小学校横の公園へ、チビ助と一緒に散歩に出かけていると、住宅街の一角に見慣れぬラーメン屋さんを発見しました。 「香味醤油そば」「淡麗塩そば」。なんとも興味がそそられる…
年がら年中ラーメンを食べているラーメン大好きっこですが、健康のためにスープを泣く泣く残すことにしているきょおとです!寒い日が続くと温かい物=ラーメンという事でついついラーメン屋さんに行く機会が増えてしまいますね。 滅多に…
こんにちは、キッドです。 この日は久しぶりに一番町にある電力ビルの地下レストレランフロアに来てみました。同じフロアには『扶餘』さんや『寿屋 寿庵』さんがありますね。この場所って結構お店の入れ替わりが激しいので、何か新しい…
こんにちは、キッドです。 仙台ってやっぱり寒いなぁ。最近では最高気温でも3度とかですもんね。そんな日にはやっぱりラーメンが恋しくなっちゃいます。 てか、そもそも麺類が好きなんです!! 近々健康診断を控えているのに、ふらふ…
こんにちは、キッドです。 クリスマスが終わり、残すは大晦日に向けてのひと準備。連日の忘年会やクリスマスパーティでカロリー摂取が続いております。今日のご飯は和食にしようかな♪ 本日ご紹介させていただくお店はこちら『思(オモ…
こんにちは、キッドです。 先月の15日にエスパル本館の地下1階がリニューアルオープンをしました。昔と比べると今風のオシャレな雰囲気に変わり、新しいお店も入って、連日お客さんで賑わっているようです。中でも「いなりすし専門店…