家具の街で甘い香り!?人気のマフィン屋さんがありました。~take out muffin 40plan~
こんにちは。イベントマルシェに行ってみたらあちらこちらでお店見まくりお話ししまくり。全部回るまでにとっても時間かかってしまった。でも買ったのは「亘理のいちご」だけでした。まるです。 さて、今回紹介するお店はこちら「tak…
グルメこんにちは。イベントマルシェに行ってみたらあちらこちらでお店見まくりお話ししまくり。全部回るまでにとっても時間かかってしまった。でも買ったのは「亘理のいちご」だけでした。まるです。 さて、今回紹介するお店はこちら「tak…
グルメこんにちは、キッドです。 先日のこと、急に天気が崩れ雨もちらほら。薄着で出てきてしまった為、どこか汁物で体を温めたいなと、国分町界隈をプラプラとランチ難民。 三越近くの路地、寄席の『花座』を横目に歩いていると、以前は「麺…
グルメ仙台に住んでいると絶対きかれることがあります。それは「お薦めの牛たん屋さん」 もちろん何処のお店も美味しいし、全部がお薦めなんです!しかしその中でも観光地ならではの牛たん屋さんではなく、日常の延長上にある牛たん屋さんが、…
グルメこんにちは、きょおとです。 久しぶりに訪れた文化横丁に新しいお店がいっぱい出来ていてびっくりしています。それでも建物の数より多いんじゃないの?と思えるいっぱいの看板が、昔ながらの飲み屋街を彷彿(ほうふつ)とさせ、レトロ感…
グルメこんにちは、キッドです。 みなさん確定申告はもうお済みですか??私もひと段落してほっと一安心。少しでもお金が戻って来たらいいなと思います。そしてそのお金で美味しいご飯でも食べに行きたいなぁ。3月は何かとイベントが多くて、…
グルメこんにちは、キッドです。 いや~、ここ最近の仙台はポカポカ日和が多くなり、徐々に春への準備が着々と進んでいるようです。今日はちょっと曇り空で肌寒かったですけどね。人によっては花粉症が始まっているみたい。私は風邪なのか、花…
おでかけこんにちは、きょおとです。 寒さの合間にまるで春のような陽気が訪れますね。空が朗(ほが)らかに晴れてぽかぽかの日はお散歩日和。ペットを連れてちょっと遠くの公園まで足を伸ばしてみました。日差しが温かくもう春の訪れを感じられ…
グルメこんにちは。だんだんと春に近づいてきたかなー。早く薄着で出歩きたいなと思うまるです。 さて、今回紹介するお店はこちら、「Prime SAMURAI’S BBQ」(プライムサムライズバーベキュー)さんです。 店…
グルメこんにちは、日本酒飲むよ~と言われたらほいほい付いていってしまうダメな人間の見本、きょおとです。 今日は勾当台公園と錦町公園とのちょうど中間にある「食事と酒しなと」さんにやってきました。2017年にオープンしてから若い層…
中華 / 韓国料理 …
イタリアン / フレンチ / スペインこんにちは、台原森林公園に遊びに来たのですが、土地勘が無いせいか迷子になってしまったきょおとです。 なんとか旭ヶ丘駅まで辿りついたのですが、お腹がぐぅぐぅ。これはどこかで燃料を入れて帰らないと行き倒れしてしまいそう。でも…
イタリアン / フレンチ / スペインこんにちは、キッドです。 この日は部屋のインテリア探しとお散歩もかねて、地下鉄南北線「長町駅」近くにある『IKEA仙台』に来てみました。 それにしてもここらへんの長町の街並みが来るたびに変わっているので、毎回驚いています…
グルメクッキーは、ほろほろも好きだけど硬めのザクザクなものが好きなきょおとです、こんにちは。 宮城県でも個人で営業する小さなベイクショップが増えてきました。中には店舗を持たずにイベントや委託販売がメインのお店もあって驚きです。…
グルメ昼酒。 明るいうちから嗜むお酒は、夜に頂くお酒とはまた違った旨さがあると思っている私は、酒場に惚れ込んでいるHANAです。 昼にお酒を頂く場所が、鰻屋さんとなれば、その美味しさにも拍車がかかります。 今回訪れたのは、創業…
イタリアン / フレンチ / スペインこんにちは!先日飲みに行き、4軒目の日本酒のあとに記憶がなくなったしのぶです☆ 本日はシラフで素敵なお店を紹介いたします! ご紹介するお店は、こちら! 店名:Trattoria Foresta Di Gufi(トラットリ…
グルメ餃子でビールが飲みたい。 ふと思いついた時に浮かんだお店。 そこが麺や鳳園でした。 晩翠通りに味のある暖簾を掲げた色気ある佇まいに魅力を感じていた私は、酒場に惚れ込んでいるHANAです。 先ずはシュポッと。 栓を抜く瞬間…
グルメ先日漢方の資格試験を受けてきましたきょおとです、こんにちは! 本日は東北薬科大学の近く、店主さんが薬剤師免許を持っていて店名が「熊胆」というもうこれはあれだよね、と思わずにはいられない「麺屋 熊胆」さんに行ってきました。…
エスニック料理こんにちは。 最近、しいたけ栽培キットでしいたけを栽培しているしのぶです。 採れたてのしいたけの旨さは格別なのでホームセンターで見つけたら購入してみて下さいね☆ さて、本日はちょっとおしゃれで雰囲気のいいお店をご紹介! …