仙台で発見!異文化交流も出来るアートなゲストハウス~Hostel KIKO~
気がつけばもう4月!今年の仙台の桜はいつ咲くのか楽しみな、しのぶです。 さて、そんな私が今回お邪魔させていただいたのは、地下鉄南北線 五橋駅「南2荒町方面口」から徒歩6分のところにあります『Hostel KIKO(ホステ…
気がつけばもう4月!今年の仙台の桜はいつ咲くのか楽しみな、しのぶです。 さて、そんな私が今回お邪魔させていただいたのは、地下鉄南北線 五橋駅「南2荒町方面口」から徒歩6分のところにあります『Hostel KIKO(ホステ…
こんにちは、きょおとです! 今年の1月にパレスへいあんの2階にオープンするなり話題になったLe miel(るみえる) さん。なんと工房を併設した上杉店もオープンしていて、これは行ってみなければ!と足を運んでみました。 店…
こんにちは、昔ながらの純喫茶が大好きなきょおとです。 本日は宮城では有名な純喫茶「エビアン東一店」に行ってきました。こちらのお店は服部コーヒーフーズの直営店で、出されるコーヒーは昔ながらのサイフォンで丁寧に抽出しているの…
こんにちは!花粉症の症状がすこーしだけ落ち着き、鉄砲玉になり始めたこはくです。え…鉄砲玉って言わない? ※鉄砲玉=お出かけばかりで家になかなか帰らないことの意。 花粉症の症状がなければ最高なこの季節! 今回は仙台市太白区…
こんにちは、キッドです。 せっかく温かくなっと思った仙台ですが、ここ数日は寒い日が続いております。この前なんて雪がパラパラ降ったりも。もういいよー、春が恋しいよー。そして、花粉よ早くどこかに行ってしまえー。 さてさて、そ…
こんにちは。相方さんが花粉症のため鼻が詰まったり、鼻水が出まくったり、目がかゆかったりと・・・かわいそうと思いつつ、今年も花粉症にならなくて良かったと思う、まるです。 さて、今回紹介するお店はこちら「クラシノ」さんです。…
こんにちは、ホットサンドメーカーを購入してから毎日ホットサンドを焼きまくっているきょおとです! 本日は去年の12月にオープンしたUP! BAKER(アップ!ベイカー)さんに行って参りました! 定禅寺通りのせんだいメディア…
こんにちはhideです! 今回は、「くるくるリサイクル万代!」でおなじみの万代仙台泉店で古着を見てきました。 学生の頃、よく深夜に万代へ行って古着の掘りだしものを探していたので、懐かしく思い出に浸りながら古着を見ることが…
 …
こんにちは!はーちゃんです。 週の大半は子供とお家でゴロゴロしてる事が多いのですが、友人に誘われてカフェへ行ってきました。カフェと聞くと子連れだとゆっくり出来ないよな~と思いしばらくご無沙汰。長らく行ってなかったのですが…
 …
こんにちは、キッドです。 わたくし、すっかり忘れておりました。今日って何の日!?そう、ホワイトデーだったみたいです。あちゃー、すっかり忘れていました。家族からは何も言われていないので、みんながみんな忘れているようです。今…
こんにちは!そろそろホワイトデーですね。お返しがちょっぴり楽しみ♪なこはくです。 そんなわたしのワクワクにぴったりな「願いが叶う」と噂の神社に参拝してきたのでご紹介します。 神社名:諏訪神社(すわじんじゃ) 電話番号:0…
マチプラでは今まで色々なお店やイベント、場所を紹介してきましたが、なんと本日が初めてのアーティスト取材でございます。 そんなうれし恥ずかし、記念すべき初のアーティスト取材はこちら! ☆ 新しい地図 初のファンミーティング…
こんにちは。イベントマルシェに行ってみたらあちらこちらでお店見まくりお話ししまくり。全部回るまでにとっても時間かかってしまった。でも買ったのは「亘理のいちご」だけでした。まるです。 さて、今回紹介するお店はこちら「tak…
こんにちは、キッドです。 先日のこと、急に天気が崩れ雨もちらほら。薄着で出てきてしまった為、どこか汁物で体を温めたいなと、国分町界隈をプラプラとランチ難民。 三越近くの路地、寄席の『花座』を横目に歩いていると、以前は「麺…
こんにちは! 前回のサバゲーの筋肉痛がまだ残っているはーちゃんです。ついでに坐骨神経痛に椎間板症とも昔からのお友達。もう何年のお付き合いなんだろう… 本日はそんな私の体験レポートをご紹介します。 今回お邪魔したのは『寄り…
仙台に住んでいると絶対きかれることがあります。それは「お薦めの牛たん屋さん」 もちろん何処のお店も美味しいし、全部がお薦めなんです!しかしその中でも観光地ならではの牛たん屋さんではなく、日常の延長上にある牛たん屋さんが、…