創業明治13年!サンモール一番町のその先で絶品うなぎ ~開盛庵~
こんにちは、キッドです。 今日はちょっと肌寒い仙台からお届けします。周りで風邪が流行ってませんか。そんなキッドも鼻水と肩こりにやられています。薬飲んで、湿布はって、羽生くんも首につけているファイテンをつけて、今日もパソコ…
こんにちは、キッドです。 今日はちょっと肌寒い仙台からお届けします。周りで風邪が流行ってませんか。そんなキッドも鼻水と肩こりにやられています。薬飲んで、湿布はって、羽生くんも首につけているファイテンをつけて、今日もパソコ…
こんにちは、大型連休中に思いのほか散在してしまってお給料日までカツカツのきょおとです。 そんなカツカツ状態だけれど大好きならーめんが食べたい・・・・・・そう思ってやってきたのは「らーめん 六三四(むさし)」さん。県庁のち…
こんにちは、お店のオープン記念で非売品のグッズがもらえるとテンションがあがるきょおとです。 本日は仙台駅の東口、商業施設BiViの4Fに「酒場伊太助」さんが11日にリニューアオープン!ランチが5日間半額ということで初日に…
こんにちは、自宅に置く調味料は極力少なくしたいきょおとです。 平成の間に国内消費が激減した調味料を皆さんご存知ですか? それは味噌。 毎日お味噌汁を飲む人が減り、消費量は右肩下がりになる一方だそうです。しかしここ数年、国…
 …
こんにちは、キッドです。 長い長いゴールデンウィークが開け、日々仕事に励んでおります。そんな今週は天気にも恵まれポカポカ陽気の中、仕事になかなか身が入らず、ベランダに椅子を出してのんびりコーヒーを飲みながら作業をしており…
 …
こんにちは、プロ野球が開幕してから宮城野通りを通ることが多くなりましたきょおとです。 通るついでに美味しいお店をチェックチェ~ック!と思うのですが、すごくキレイな通りに反してあまり飲食店が無いんですよね。 特に榴ヶ岡駅か…
こんにちは、プランターのいちごが最近すくすく育っているのですが、葉っぱばかりが成長していて不安なしのぶです。 本日は、サクッと軽く飲める素敵なお店『居酒屋 ちょーすけ』さんをご紹介します。 店名:居酒屋 ちょーすけ 電話…
こんにちは、元上司がカレーパンを大好きすぎて、県内外のカレーパンを食べ歩いたことがあるきょおとです。 そんな元上司がオープン早々にはまって足繫(あししげ)く通い続けたパン屋が本日紹介する「Noir Bakery(ノワール…
こんにちは。仙台ではコーヒーフェスやカレーフェス。ハンドメイドのイベントなどいろいろあって、どれに行こうか迷っちゃう、まるです。 さて、今回紹介するお店はこちら、「Einberg(アインベルク)」さんです。以前にもキッド…
こんにちは!お洒落なカフェに行くと緊張で挙動不審になってしまうきょおとです。 本日はオープンした当初からブログやインスタグラムで話題沸騰のお洒落カフェ「Botanicalitem&Cafe CYAN(ボタニカルア…
泊まったホテルの朝食がブッフェだとちょっとテンションがあがってしまうきょおとです、こんにちは。 本日はついにやってきましたウェスティンホテルの26F「ラウンジ&バーホライゾン」。 ここで週末に開催されているウィークエンド…
こんにちは、せっかくのGWに風邪を引いて寝込んだしのぶです。 未だグズグズしていながら、本日ご紹介するのは、長町にあります『ヨーロッパ食堂 wacca』さんです。 店名:ヨーロッパ食堂 wacca(よーろっぱしょくどう …
最近ようやくインスタ映えを意識するようになりましたきょおとです、こんにちは! インスタ映えはもう古い!と言われても昔から女子は可愛いものが大好きなのに変わりなし。可愛いものを見ると気持ちは弾むし写真だって撮りたくなるもの…
こんにちは。純喫茶が好きなのはもちろん昭和な喫茶店も大好きなきょおとです。 本日はお店を構えて40年ほどになる仙台駅東口の名店、喫茶店「タピオラ」さんに行って参りました。仙台で知らない人はモグリと言われるくらいの老舗有名…
こんにちは、キッドです。 本日5月1日より新元号『令和(れいわ)』に変わりました。平成はまさに31年間の中にもいろんな移り変わり、変動があり、まさに激動の年号ではなかったでしょうか。令和はどんな変化が待っているでしょうね…
GWも真っ只中、皆様いかがお過ごしですか?最近、溜まりに溜まったアニメをひたすら見るのが日課になっている、しのぶです。 さて、そんな私が本日ご紹介するのは味噌ラーメンの人気店『仙台らーめん 味噌三礎』さんです。 (閉店時…