必読!仙台の人にとにかく紹介したい美容師がいるんです〜Hair&Nail BRooCH(ブローチ)|Mia Takahashi〜
こんにちは、あんころです! 今日は、いつも以上に好きに記事を書こうと思っています。 なぜなら! 大好きな美容師さんが12月にJr.スタイリストデビューして喜びMAX。 みんな担当して可愛く&かっこよくして貰えばいいのにと…
こんにちは、あんころです! 今日は、いつも以上に好きに記事を書こうと思っています。 なぜなら! 大好きな美容師さんが12月にJr.スタイリストデビューして喜びMAX。 みんな担当して可愛く&かっこよくして貰えばいいのにと…
『味の記憶』 例えばそれは、母の手料理や、誰かと共有した食事だったりと、皆様の中にも何かひとつは大切にしたい味の記憶がはあるはず。 今回は新しい味の記憶が刻まれる。そんな可能性を秘めた仙台の誇るお寿司屋さん『すし蓑』さん…
おはようございます、あんころです。 寒さが厳しい仙台ですが、朝が楽しみになるお店がオープンしたので早速ご紹介いたします♪ 店名:HEY(ヘイ) 住所:仙台市青葉区片平1-1-11 カタヒラビル1F 営業時間:7:30-1…
こんにちは、はまみーです。 本日は「麺牛 ひろせ」さんのご紹介です。 店名:麺牛 ひろせ 住所:宮城県仙台市宮城野区福室字弁当2-25-2 電話:022-781-9311 営業時間:11:00〜14:30 18:00〜2…
2016年に仙台に引っ越してきた私ひーこが、仙台に来てびっくりしたり感動したり等、日々起こった出来事を元に書いた4コマ漫画です♪ こんにちは、ひーこです。 今回は仙台に来て5kg太ってしまったお話でした。トホホ…。 宮城…
こんにちは、キッドです。 12月に入って一段と寒さが厳しくなってきた気がします。こう寒いとなかなか外を出歩くのも億劫ですが、お酒はまた別といいますが、ついついふらりと居酒屋に行きたくなってしまいますよね。飲んだ後の帰り道…
こんにちは、マチプラ情報局です。 すっかりイベント情報の更新を忘れておりました。11月はいろいろとバタバタしていたせいか….はい、すみませんでした。 2019年最後の月はどんな締めくくりの月となりますでしょう…
こんにちは、ひーこです。 今回は、近所にオープンしてからずっと気になっていたお店「カリフォルニア食堂」へ行ってきたのでご紹介したいと思います♪ 実は行く前、ちょっと不安だったんです…。 店員さんやお客さんが皆カリフォルニ…
こんにちは、はまみーです。 皆さんにご紹介したいお菓子があります。その名は『仙台みそケーキ』 「仙臺菓匠 宮城野」さんで製造、販売しています。今回は福室店にお邪魔してきました。 店名:仙臺菓匠 宮城野 福室店 住所:宮城…
こんにちは、マチプラ情報局です。 現在テレビCM『キリン 午後の紅茶』の映像で流れている作品のロケ地が仙台のなんと、勾当台公園とういことを聞きつけ、早速みなさんにも情報をお届けしちゃいます♪ 作品の主演を務める南沙良(み…
2016年に仙台に引っ越してきた私ひーこが、仙台に来てびっくりしたり感動したり等、日々起こった出来事を元に書いた4コマ漫画です♪ 四コマ漫画第一弾は「せり鍋」について書いてみました♪ 最初は勝手に海鮮鍋だと思っていました…
こんにちは、はまみーです。今回は、「ライスブレッドファクトリーMONAMONA」富沢店さんのご紹介です。 店名:ライスブレッドファクトリーMONAMONA富沢店 住所:宮城県仙台市太白区富田京ノ北81−1 アクロスプラザ…
今日も今日とて飲みに繰り出す私です。 今回は三越裏にある「つばめの巣」さんにやってきました。 この界隈のお店はオシャレでこじんまりとしたお店がぎゅっと集まっていて一体どこで飲もうか迷ってしまいます。 &nb…
仙台横丁というと、文化横丁にいろは横丁が有名ですが、もうひとつ忘れていけないのが東一市場。戦後バラック街から始まったこの界隈にも古き酔き名酒場が存在しています。 今宵は東一市場でひときわ存在感を放つ酒場、『くいもんや森~…
こんにちは、はまみーです。今回は、白石市にある鎌先温泉「時音の宿 湯主一條」さんをご紹介します。母と宿泊してきました。 施設名:時音の宿 湯主一條 住所:白石市福岡蔵本鎌先一番48番地 電話:0224-26-2151 参…
こんにちは!こはくです。 キンっとした仙台らしさを感じる毎日。紅葉もそろそろ終わりを迎えるのでしょうか。 四季が美しい日本、歴史を感じたいなと電車に乗っておでかけです。 七五三の季節なんですね。地元で撮った…
こんにちは、キッドです。 ちょっとちょっとー!!今日の仙台は最高気温が5度って。どんなに踏ん張っても5度ってことは、ちょとでも気を抜いたら0度とかもありえる…キャー!!とりあえず、葛根湯(かっこんとう)でも飲…
改めまして、ひーこと申します。 どうぞよろしくお願いします! さて、今回は「S-style」の創刊号を読んでみたので、そのことについてご紹介したいと思います♪ 仙台に住む人なら誰しも目にしたことがあるであろ…