日本最大級の広さ!猫さんと癒しの空間だニャ【富谷市/ニャン’z company】
こんにちは!こはくです♪ 猫さんが大好きなわたし、友人たちには周知の事実で贈り物は猫モチーフの物ばかり…笑。 そんなわたしではありますが先日4号線を走っていたら”猫カフェ”なる看板を発見! 早速遊びに行ってきたのでご紹介…
こんにちは!こはくです♪ 猫さんが大好きなわたし、友人たちには周知の事実で贈り物は猫モチーフの物ばかり…笑。 そんなわたしではありますが先日4号線を走っていたら”猫カフェ”なる看板を発見! 早速遊びに行ってきたのでご紹介…
こんにちは!もえです♪ 今日はタピ活をちょっとお休みして、可愛いカフェに行ってきました♡その名も「すずめ屋カフェ」すずめ踊りを思い出しちゃうような杜の都仙台っぽいお名前のカフェです(・Θ・)チュンチュン♪ 店名:すずめ屋…
ラーメンを食べたいと思った時、人は既にラーメンを食べ終えている。 美味しいラーメン屋と言えば行列がつきものである。 宮城県では現在750軒ほどのラーメン屋があるが有名店は平日でも人が列を成している。他県からも美味しいラー…
三度の飯よりパンと酒。どうも、ふるです。 パンと酒への嗅覚が異常に高い私ですが、その嗅覚を刺激する新店が、北仙台にオープンするという情報をキャッチ! それは、以前きょおとさんがご紹介している泉中央の人気パン屋さん「A d…
こんにちは、キッドです。 私って、麺類が好きなんです。ラーメンにおそばにうどん。もちろんパスタや冷麺、フォーなんかも大好きです。多い日は週7日ぐらいは食べていると思います。チュルっとしたのど越しがたまりませんよね。うふふ…
こんにちは、はまみーです。 今日は、9/13(金)~16(月・祝)に七ヶ浜町・菖蒲田海水浴場で行われる「SEVENBEACH LightUp FES2019~光のミチヒキ~」についてご紹介します。 東北ではじめて、海を光…
こんにちは、わさびです。 今日ご紹介するのは鶴ケ丘の『水花』さん。ランチタイムにお邪魔しました。 坂に沿って並んだ、鶴ケ丘プロムナードという商店街にあるお寿司屋さんです。 ■店名:水花 住所:…
こんにちは、キッドです。 みなさんの好きな食べ物って何ですか?それこそ宮城って美味しいものがたくさんあって最高ですよね。 先日のこと、大崎市にある吹上高原へキャンプをやりに行ってきました。天気にも恵まれて最高だったなぁ。…
こんにちは、キッドです。 定期開催イベント【国分町グルメGUIDE MAP】企画の第21弾をお届けします。 今回ご紹介するお店はこちら『ビストロ 布袋屋』さんです。 2018年11月12日にビストロ布袋屋さんがオープンし…
皆さんこんにちは、はじめまして。イラストレーター兼ライターの城ヶ崎らむねです。 これから、どんどん仙台の面白いお店や物件を紹介していきたいと思います。 題して「ヤバイ!?物件屋さん」シリーズ。 …
こんにちは!こはくです。 そろそろ夏の暑さも和らいでくる頃でしょうか。日に日に秋の気配も。皆様、どんな夏でしたか? さて、今回は何度も遊びに行っているはずの加美町。 やくらいガーデンに遊びに行った帰り道に緑に映える朱色が…
こんにちは、キッドです。 9月に突入したというのに、今週の仙台の天気予想は雨やどんより曇模様。週末にはちょっと晴れてくれるかな。友人の結婚式があるので、テルテル坊主でも作らないとなぁ。。。最近作ってない。笑 さてさて、本…
はじめまして、わさびです。 三度の飯も酒も好き。愛する柴犬との散歩ダイエットをもくろんでいますが、3年たっても1グラムも減りません。 これからせんだいマチプラで、記事を書かせていただきます。どうぞよろしくお…
こんにちは、キッドです。 みなさん突然ですが、【イスラエル料理】って食べたことはありますか?? 私は”NO”でした。 というのも、正直な話「イスラエル」という国についても、あまり馴染みがないというか、日常生活の中で接する…
こんにちは、あんころです。 夏が大好きな私ですが、近頃肌に感じる太陽が秋の日差しな事に寂しい気持ちでいっぱいです。梅雨明けにスキップしながら外に出たあの日から一瞬の夏・・。ああ、さみしい!!! 夏を締め括る前に食べておか…
こんにちは。小さいころからの癖で、止まっているトンボを見ると捕まえようと張り切ってしまう、はまみーです。 ところで今回は、美味しいおにぎりのお店「おにぎり茶屋ちかちゃん」のご紹介です。 国道4号線仙台バイパスの蒲町交差点…
こんにちは、あんころです。 心なしか日暮れが早くなって、秋の訪れが感じられるようになりました。 このまま夏を終わらせるわけにはいかないので、川遊びをしてきました! 場所:三滝堂ふれあい公園 住所:宮城県登米市東和町米谷相…
こんにちは、キッドです。 ある日のこと、広瀬通りをプラプラ散策していると、九州ラーメンのおっぺしゃんがあった跡地に新しくラーメン屋さんが出来ているではありませんか。 お店の名前は『家系ラーメン傳助(でんすけ)』さん。 家…