【期間終了】仙台駅東口に複合施設「EKITUZI」オープン!!
こんにちは、キッドです。 今月11日(金)に仙台駅東口の「Zepp Sendai」跡地に期間限定のコミュニティー&フードスペース「EKITUZI(えきつじ)」がオープンしました!! 敷地利用の計画が固まるまでの暫定的な利…
おでかけこんにちは、キッドです。 今月11日(金)に仙台駅東口の「Zepp Sendai」跡地に期間限定のコミュニティー&フードスペース「EKITUZI(えきつじ)」がオープンしました!! 敷地利用の計画が固まるまでの暫定的な利…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は、青葉区国分町にある中華料理店『会龍』さんへ行ってきました。こちらのお店は、とにかく餃子が美味しいです。仙台にも餃子が美味しいお店はいくつかありますが、個人的には一番お気に入り。たびたび出…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は、青葉区中央にあるとんかつのお店『とんかつ まつを』さんへ行ってきました。 店名:とんかつ まつを 電話番号:022-227-8539 住所:宮城県仙台市青葉区中央3-4-10 ブルービル…
グルメこんにちは、キッドです。 ここ最近毎週のように芋煮を食べています。地域によって味付けや入れる具材が変わるので毎回味が変わるのも面白いですよね。みなさんはどんな芋煮をされますか?? ※芋煮とは※ 芋煮会とは、日本の主に青森…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は、青葉区国分町に先月オープンしたまぜそばのお店『まぜそば 凛々亭』さんへ行ってきました。こちらは福島の郡山に本店を構える有名なまぜそば専門店で、一般的な東京の油そばとはひと味違った独自の“…
グルメこんにちは、キッドです。 寒い季節はちょっと敬遠されがちですが、寒くなるといいこともありますよね。この時期には海産物の旨みがギュッと詰まって美味しくなる季節でもあります。むふふっ どの海産物も捨てがたいですが、その中でも…
NEWS11月23日の勤労感謝の日に、『楽天イーグルス ファン感謝祭2017』が開催されます。 当日はファンと選手が一緒になって楽しめるイベントが目白押しとなっております。 ■イベント概要 開催日時:2017年11月23日(木・…
NEWS「萩の月」や「ずんだシェイク」で有名な菓匠三全から、冬の限定商品が発売になるようです。‟軽やかなラング・ド・シャに、ストロベリーの甘酸っぱい淡雪を合わせた”って、どんな食感なんでしょうね。温かい部屋でコーヒーや紅茶と一緒…
グルメ※新住所は宮城県仙台市青葉区一番町1-17-20 1Fとなるようです。(2020年7月28日更新) こんにちは、斉藤さんです。今回は、青葉区八幡にあるお蕎麦屋さん『手打ち蕎麦 OTAFUKU』さんへ行ってきました。 店名…
NEWSTHE MALL仙台長町にあの『ひつじのショーン ファミリーファーム』が出来たみたいですね。子供と一緒にテレビで見るようになって、実は大人の方が楽しんじゃっている気がします。休日は混みそうだから、平日に行ってゆっくり楽し…
グルメこんにちは、キッドです。 11月に入ってから、寒い日と温かい日が交互にやってきて、体調管理も気を付けなくてはいけませんね。そんな時は体が喜ぶようなご飯が食べたくなりませんか。 本日みなさんにご紹介をさせていただくお店はこ…
おでかけこんにちは、キッドです。 11月3日の文化の日に合わせて開催される『八木山フェスタ』に行ってきました。今年でなんと12回目を迎えるんですね。 八木山フェスタとは、ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)、八木山ベニーランド…
グルメこんにちは、キッドです。 11月に突入しましたね。今週は金曜日が文化の日でお休みなので、今日頑張れば3連休です。週末はどこにお出掛けしようかな♪ 今日はこちらのお店をご紹介させていただきます。定禅寺通りの宮城エレクトロン…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は、9月に青葉区本町にオープンしたステーキ丼と豚丼専門店『千年樹 花京屋』さんへ行ってきました。 店名:千年樹 花京屋 電話番号:022-266-0516 住所:宮城県仙台市青葉区本町1-9…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は、青葉区本町にあるラーメン屋さん『仙台中華蕎麦 仁屋』さんへ行ってきました。 店名:仙台中華蕎麦 仁屋 電話番号:022-748-6315 住所:宮城県仙台市青葉区本町1-12-12 GM…
グルメこんにちは、斉藤さんです。今回は青葉区一番町にある、鯛めしが自慢の割烹のお店『鯛めし ことぶきや』さんへランチに行ってきました。 店名:鯛めし ことぶきや 電話番号:022-797-8079 住所:仙台市青葉区一番町3-…
おでかけこんにちは、キッドです。 今年も残すところ、あと2ヶ月となりました。冬への準備期間でもある11月はどんなイベントがあるでしょうか。食の宝庫でもある宮城では、各地で収穫祭が開かれています。しっかり着込んでお腹を空かせてお出…
グルメこんにちは、斉藤さんです。ところで皆さん今年はもう、宮城の秋の味覚“はらこめし”は食べましたか?というか大体9月から始まるお店が多いので、好きな方ならとっくに食べていますよね。かく言う私はというと、こんなことを言っておい…