夜の19時から営業する国分町のうどん屋さん ~大阪 川福 国分町店~
あの頃のキッドシリーズ、第5弾をお届けします。 今回振り返るお店は国分町にある不動の人気店『大阪 川福 国分町店』さんです。 このお店、なんと夜の19時からしかオープンするお店なんです。まさに国分町にあるうどん屋さんとい…
あの頃のキッドシリーズ、第5弾をお届けします。 今回振り返るお店は国分町にある不動の人気店『大阪 川福 国分町店』さんです。 このお店、なんと夜の19時からしかオープンするお店なんです。まさに国分町にあるうどん屋さんとい…
こんにちは、キッドです。 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年一年が皆様にとって素敵な年となりますように♪ 更新がなかなか出来ず、みなさんには寂しい思いをさせてしまいました。今年もモリモリと楽しい…
こんにちは、はまみーです。今回は泉区鶴が丘にある「Soba Dining 蕎花」さんのご紹介です。 以前接客業をしていた時に、お客様から教わったお店なんです。しばらくぶりでお邪魔しました。 やっぱりおいしかった~!! 店…
あの頃のキッドシリーズ、第3弾をお届けします。 仙台市内から行きやすい場所にあるのに、本格十割蕎麦が食べられるお店『田舎の蕎麦処 千寿庵』さんのご紹介です。 ※価格や店舗情報に関しては、現在の内容へ変更しております。 田…
こんにちは〜!もりすけです。 もはや日本人の国民食ともいえるラーメン。人生でいったい、何杯食べるんでしょうか…?味噌、塩、とんこつ…これまで色々冒険してきましたが、結局のところベーシックな醤油ラーメンが一番食べたくなっち…
あの頃のキッドシリーズ、第2弾をお届けします。 今回はラーメン激戦区とも言われる利府街道にある言わずと知れた『麺屋久兵衛』さんです。 ※価格や店舗情報に関しては、現在の内容へ変更しております。 ※価格はホームページより参…
こんにちは、はまみーです。 本日は「麺牛 ひろせ」さんのご紹介です。 店名:麺牛 ひろせ 住所:宮城県仙台市宮城野区福室字弁当2-25-2 電話:022-781-9311 営業時間:11:00〜14:30 18:00〜2…
こんにちは、キッドです。 ちょっとちょっとー!!今日の仙台は最高気温が5度って。どんなに踏ん張っても5度ってことは、ちょとでも気を抜いたら0度とかもありえる…キャー!!とりあえず、葛根湯(かっこんとう)でも飲…
こんにちは、キッドです。 昨日のポカポカ陽気から一転、今日の仙台はいつものピリッとした寒さに早戻り。うちのチビ助たちも鼻水が出たり、熱が出たりとバタバタしております。みなさんもお気をつけてください。 そんな寒い日にはつい…
こんにちは、はまみーです。昨夜から今朝にかけて、霧がすごかったですよね。そのせいか、いつもの朝よりも渋滞が激しかった気がします。皆さんは大丈夫でしたか? さて今回は、名取市にあるラーメン屋さん「麺舞 杉のや」さんのご紹介…
こんにちは、はまみーです。今回は、多賀城にある超人気ラーメン屋「蔵」さんのご紹介です。 多賀城ですが七ヶ浜がすぐそこなので、七ヶ浜のラーメン屋さんと覚えている方も多くいらっしゃるようです。 店名:蔵 住所:宮城県多賀城市…
こんにちは、はまみーです。今回は、七ヶ浜にある「手打ち蕎麦 そば処日和」さんのご紹介です。 東北で一番小さな町、七ヶ浜町。七ヶ浜といえば、菖蒲田浜や花渕浜での海水浴やサーフィンを思い浮かべる方が多いと思いますが、美味しい…
こんにちは、キッドです。 今日は久しぶりに以前お邪魔したお店に再訪してみましたよ。お店の名前は『濃厚鶏そば シロトリコ』さんです。 青葉区木町通り周辺でお昼ごはんを食べようとプラプラ探すも、シロトリコさんのことをいつも忘…
こんにちは、キッドです。 生粋の麺好き、毎日どこのチュルチュルを食べようかうずいてしまう毎日です。 そんな日に思い出したのは『仙臺 くろく 定禅寺』さんが確か『ワンタンメン満月』さんの跡地にオープンしたなぁっと、早速ちょ…
こんばんは、はまみーです。 本日は、「喜久水庵」さんをご紹介します。喜久水庵さんは、言わずと知れたお茶の井ケ田さんが『食べるお茶』をコンセプトにお菓子やお食事を提供しているお店です。 「井ヶ田」はお茶屋さんで、「喜久水庵…
こんにちは!もりすけです。朝晩ひんやりとしてきましたね〜。先日、とうとう暖房を付けてしまいました…そろそろコタツも出そうかなと検討中です。まだ早いかな…? ますます肌寒くなるこれからの季節に食べたくなる、ラーメン情報をお…
生まれ故郷の味サンマーメン 個人的に他県から宮城にやってきた身としてはらこ飯の有名なお店をして思いつくのが亘理の「あら浜」そして「田園」である。 あら浜のはらこ飯は食べたことがあったので、田園のはらこ飯が食べてみたい。そ…
〆のラーメンの誘惑にあらがえない。 久しぶりに国分町で飲んだ、1人飲みを愛する私には珍しく仲間と一緒だ。国分町は店に困る事なく、2次会もスムーズに移動できる。一晩に7万人が快楽を尽くす町の懐は伊達じゃない。 お互いの近況…